忍者ブログ

東京「あの場所は?」秘宝館

映画やテレビのロケ地、取り壊された建物、あの場所には何があったか、誰も価値を見出さないお宝グッズなどを紹介します。★拍手コメントはブログ管理人TOKUSABUROは拝見出来ますが、お返事が出来ません。なるべく記事下のコメント欄(CM)をご利用ください。匿名、URLなしでもコメント出来ます。(TOKUSABURO宛メールは、メールフォーム欄から送信してください)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アルフィー高見沢俊彦・桜井賢、明治学院高校在学時の映画ロケと「ベルシバ」


ちょっと時間が経過してしまいましたが、夏にチャンネルNECOで放送していた日活映画「戦争と人間」。

以前も触れましたが、この映画のロケーション撮影で、アルフィー高見沢俊彦・桜井賢が高校に在籍した当時の明治学院が使われています。





左側の白い建物が、大正3年に建てられた高校の3号館(現存せず)。
中央のチャペルは今も残っていますね。




校舎が映画「戦争と人間」のロケーション撮影で使われたと教えてくれたのは、映画好きな現代国語の先生でした。
この先生は昭和47年(1972年)3月で退職し、私立武蔵高校に移ったので映画「戦争と人間」三部作のうち、1971年以前に作られた第一部か第二部だったはずだと思い、夏にチャンネルNECOを見たら、第二部「愛と悲しみの山河」に出てきました。

ただし、ずいぶん以前にテレビ放送で見たら、関東軍本部として夜間撮影で入り口側から3号館が写っていたような気がします。記憶違いかな? それとも別の場面でも使われていたのでしょうか??

第二部「愛と悲しみの山河」で映し出された関東軍本部は、いわゆる帝冠式の建物模型でした。




港で日本からやってきた佐久間良子を出迎えた北大路欣也が、明治学院の正門からの上り坂を市内に見立てて馬車で通ります。




すぐにロケ地は千鳥ヶ淵の英国大使館横に変わりますけど。







「明治学院 ベルシバ」「アルフィー ベルシバ」などの検索が結構あるので、今回はベルシバのお話など。 

みんな「ベルシバ」と呼んでいましたが「ベール・シバ」が本来の名。シバは出エジプト記「シバの女王」のシバだと書いてあったと思いますが、ベールはシバの女王がつけているベール(ヒジャーブ)ではなかったような気がします。入り口に名前の由来が書いてあったけど、詳しくはおぼえていません。

下の「構内案内」図の「9.学生食堂」がベルシバ。
ただし、建物の大きさは、道路に面してもっと広く「8.インブリー館」の倍程度の細長い建物でした。
この「構内案内」は1971年の大学「白金祭」(学園祭)パンフレットから採っています。
「5.高校校舎」となっている建物は、当時の高校食堂です。

この高校食堂とベルシバは、同じ外注先が運営していました。
しかしながら、高校食堂は昼休みしか利用はないし、当然不採算だったらしく明らかに手抜き。
1970年と71年の梅雨時に二年続けて食中毒事故を起こし営業停止になりました。

さらに今は芝生になっているけど、当時は正門右側が高校の体育グラウンド。
高校食堂は、砂ぼこりも凄かった。
結局、高校生も高校食堂は、あまり利用せず弁当持参かベルシバへ行っていました。

ベルシバは大学の施設という位置づけで、高校生は利用してはいけないことになってましたが、高校生の利用もほぼ黙認でした。

大学の食堂は「18.グリーンホール」にある大学生協の中にもありましたが、高校からは離れているので、さすがに高校生はグリーンホールまでは滅多に行かなかったはずです。

下の写真は「14・大学校舎」から南側(正門)に向けて撮影したはず。
左端の「13.大学校舎」と木造の建物(「8.インブリー館」)の間、地面がやや低くなっているところが「ベルシバ」の入り口。建物手前に自動販売機とテラス席がありました。

「14・大学校舎」前のグラウンドは、午前中高校、午後は大学が使うグラウンド。
元はここに宣教師住宅があり、明治学院はここまで。現在、大学があるところは戦前は海軍墓地だったそうです(海軍墓地は規模を縮小し、現在も大学北側に残っています)

高輪消防署の横にグランドがあり、大学の体育授業はそこでやるという話は当時聞いていましたが、「構内案内」をみると「北グランド」というのも大学にはあったのですね。
いずれも現在はマンションになっている場所。

「14・大学校舎」前のグラウンドも正門脇にあった高校グランドもベルシバも現在はありません。


明治学院1971校内案内図


明治学院1971

この写真、左上の建物は高輪プリンスホテルですよね。
まだまだ、東京の空は広かった。



拍手[25回]

PR

東京人 2014年12月号  皇居 その歴史空間とドラマ

東京人 2014年12月号

http://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin.html

出版社名 : 都市出版
発売日 : 2014年11月1日
雑誌JAN : 4910167251244
雑誌コード : 16725-12
税込価格 : 930円

特集
皇居
その歴史空間とドラマ
写真・中川道夫


古写真で見る
幕末から明治の皇居
黎明期の「皇城」/懐旧の江戸城/彩色された風景/尾張侯が写した禁苑/吹上の絶景
文・竹内正浩


対談 御厨貴×原 武史
『昭和天皇実録』から読み解く
見える人間「天皇」と見えない皇居空間


皇居地図
絵・なかだえり


皇居東御苑
江戸城本丸・二の丸跡を歩く
文・加藤理文


近代宮殿へのリノベーション
江戸城はいかにして天皇の住まいになったのか
文・小沢朝江


北の丸、日比谷、赤坂、市谷台……
昭和天皇を追い詰めた陸軍包囲網
談・山内昌之


昭和天皇実録
本土決戦勝利を祈願?
謎の御祭文の真相
文・井上亮
新聞はどう伝えたか
さらに深く読むためのサブテキスト
文・竹内正浩


吹上御苑の生態系
都心に約六千種の動植物が生息
文・内田宗治


日常使いの旧「宮内庁御用達」
銀座タニザワ/小黒米穀店/箸勝本店/山形屋紙店/たぬき煎餅
文・野村麻里


宮中コラム
祭祀や儀式/皇居ランと御門めぐり/皇居と丸の内を走る儀装馬車/傘寿記念行事/市民に開かれた行事/皇后様の御養蚕と日仏交流/賢所に魚を納める/一般参観と新年一般参賀/外国のガイドブックから見る皇居/江戸城内に行幸が許された「天下祭」
文・織田桂


皇居建築アルバム
皇宮警察本部庁舎/宮殿/桃華楽堂/宮内庁庁舎/済寧館


対談
宮内庁三の丸尚蔵館
若冲、北斎、明治の工芸……
知られざる皇室の秘宝
山下裕二 ×太田彩 三の丸尚蔵館主任研究官


皇居を眺めるベストスポット
文・金丸裕子


 


巴水の東京憧憬9
清洲橋
文・林望


東京点画
日本一の学校給食 文・松丸 奨
知られざる「武蔵野会」との縁 文・坂詰秀一
遠くて近い東京 文・森岡督行


曇天記75
みどりのそで、おをき衣
文・堀江敏幸 写真・鈴木理策


ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽51
銀座「泰明庵」の巻
文・林家正蔵 写真・川上尚見
昼下がり、蕎麦屋で和む


国立公文書館に行こう(3) 
一七四二 - 一八八〇 お白洲から明治刑法へ
「裁き」と牢獄をめぐるドラマ


立正大学×博水社×永昌源×キリンビール
大学生の想いが詰まった
品川目黒の”ご当地サワー"誕生


関西の仏像に出会う 
定朝、運慶、快慶ら作の
国宝・重要文化財のみどころとは?
文・籔内佐斗司
写真・木奥惠三


地域に開かれた自校史資料館を訪ねて。
近代のなかで大学の歴史を読み解く旅
文・馬場錬成
写真・尾田信介


東京つれづれ日誌54
郊外の産業発展と農村風景
文・川本三郎


Close Up TOKYO
Interview
東京都庭園美術館副館長
岡部友子



Books 
書評同人
苅部直、平松洋子、山内昌之
今月の東京本


 


 



Culture
映画・美術・舞台・古典芸能

City  街 
New Open New Sight
東京ネットワーク

SHOPS & GOODS/バックナンバー/編集後記、次号予告




拍手[4回]

東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2014年10月21日号 クレージーのぶちゃむくれ大発見

東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2014年10月21日号  クレージーのぶちゃむくれ大発見

http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784060524041

出版社名 :  講談社
発売日 :  2014年10月7日
雑誌JAN :  4910238631043
雑誌コード :  23863-10
税込価格 :  1,635円





40号 クレージーのぶちゃむくれ大発見(1969年1月公開)


  コンピューター時代到来、惚れた女性の正体は?


 ◇植木等 植村浩 役
 ◇中山麻理 …他


[マガジン]


大爆笑の立役者 主人公&サブキャラ徹底解剖!
映画見どころ 虎の巻
  大爆笑!今作品まるごとガイド
小林信彦 『ニッポン無責任時代』への軌跡
ロケ地は今 熱海後楽園ホテル
女優百科 中山麻理
イカした昭和 勝手にC調考現学 
  パソコンは家電なのか、それとも文房具か?そこが分岐点だった。
爆笑喜劇バンザイ! 河崎実


☆DVD特典映像 
 小松政夫の「おもしろ見どころガイド」
   「昭和46年のニュース映画」
☆復刻ポスター 付

拍手[4回]

東京人 2014年11月号 オリンピックと都市東京

東京人 2014年11月号


  http://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin.html


出版社名 :  都市出版
発売日 :  2014年10月3日
雑誌JAN :  4910167251145
雑誌コード :  16725-11
税込価格 :  930円


 


オリンピックと都市東京



 


特集
オリンピックと都市東京
1964年の変貌 → 2020年への期待
写真・尾田信介


対談
市川宏雄×吉見俊哉
2020年オリンピックに向けて、
東京は何をすればいいのか


東洋の魔女、ベラ・チャスラフスカ、円谷幸吉、
アベベ・ビキラ、アントン・ヘーシンク…
日本中を熱狂させたアスリート列伝  文・布施鋼治


道路、鉄道
首都高速、新幹線、東京モノレール……
「高架の時代」をゆく
文・髙瀬文人


景観
日本橋から多摩ニュータウンへ
東京の理想はなぜ崩れたか
談・武田徹


建築
「レガシー」は継承されるのか
文・片木篤


おもてなし
江戸東京博物館「オリンピックと新幹線」展より
マナー習得から共生へ、
ホスピタリティも深化する  談・行吉正一


報道
活字からテレビ、そしてSNSへ
メディアが変われば、大会も変わる  談・武田徹


活字文化
三島由紀夫、石原慎太郎、大江健三郎……
作家が伝えた開会式の熱狂


世界情勢
激動の一九六〇年代と、体験的日米中トライアングル論  文・藤原作弥


招致活動
田畑政治、嘉納治五郎、フレッド和田、高円宮久子妃……
「幻の一九四〇年」から続く国際派人脈 文・波野多勝


五輪コラム
10円募金で集めた額は……/え、ここが折り返し地点?/
記録映画から五輪音頭まで/半世紀前にも開催されていたパラリンピック ほか


スポーツ庁の設置
金メダルは増えるのか? 文・藤原直幸


東京五輪 英雄たちの証言と提言 
聞き手、文・布施鋼治 写真・尾田信介
1 三宅義信 東京国際大学ウェイトリフティング部監督
金メダルへの格闘は、ローマから始まっていた


2 川淵三郎 日本サッカー協会最高顧問  
直前のシューズの破損で、試合どころじゃなかった


3 為末大 アスリートソサエティ代表理事
学校も、企業も、自治体も、
もっと施設を開放してほしい


4 加茂佳子 東京女子体育大学・短期大学学長
大雨の前夜祭で披露した、「輪のダンス」


企業が支える五輪と選手強化
セイコー、IBMから味の素まで
得意分野で大会を盛り上げる。


東京らしさの演出法
日本橋の空が見えて、
江戸城天守閣がある風景 
談・青山やすし 


中央区晴海に選手村が出現
五輪後、人口が二倍になる
晴海のまちづくり 
談・早川秀樹 中央区企画部 オリンピック・パラリンピック調整担当課長


カラーでよみがえる東京 NHKスペシャル
一九六四年東京オリンピックまでの東京の復興  文・岩田真治


祝! 虎ノ門ヒルズ竣工  文・山口保彦
画期的な再開発が、「国際新都心」を創出する
歴史コラム 国際都市・虎ノ門の原点/
町名は一九四九年から/庶民に愛された「こんぴらさん」 


巴水の東京憧憬8
木場の夕暮
文・林望


「望岳都」――東京 文・齋藤希史
大谷探検隊、百年後の発見 文・和田秀寿
「大劇場」という記憶遺産 文・神山彰


曇天記74
不気味なものと向き合う
文・堀江敏幸 写真・鈴木理策


ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽50
御徒町「金魚」の巻
文・林家正蔵 写真・川上尚見
丸十の素揚げと芋焼酎の至福


国立国会図書館に行こう(2)
1696-1892年 重要文化財は語る
地図が伝える江戸の変遷


「台灣の近代美術」展
日本統治時代生き抜いた
台湾留学画家たちの見た日本、台湾、中国  文・野嶋剛


『日本統治時代の台湾』の著者 陳柔縉さんに聞く
西洋近代文明の玄関口だった東京  文・黒羽夏彦  


青梅線開通一二〇周年
「地下室に眠る資料」から
解き明かされた新事実   文・保坂一房


追悼 粕谷一希 「東京人」創刊編集長
対談 陣内秀信×御厨貴
深遠なる「東京」を編んだ人


粕谷先生と鈴木都政の”文化黄金期” 談・眞仁田勉 元東京都副知事 
「文化芸術創造都市」を支えた編集力 談・高野之夫 豊島区長


東京つれづれ日誌53
道北と宮地嘉六に感じる清貧の思想
文・川本三郎


Close Up TOKYO
Interview
千代田区区長
石川雅己


Books 
書評同人
苅部直、平松洋子、山内昌之
今月の東京本


Culture
映画・美術・舞台・古典芸能


City  街 
New Open New Sight
東京ネットワーク


SHOPS & GOODS/バックナンバー/編集後記、次号予告





拍手[3回]

山口百恵「赤いシリーズ」DVDマガジン 2014年10月7日号

山口百恵「赤いシリーズ」DVDマガジン 2014年10月7日号


  http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784060791641


出版社名 :  講談社
発売日 :  2014年9月23日
雑誌JAN :  4910255011040
雑誌コード :  25501-10
税込価格 :  1,635円




 


16号:赤い迷路(16) 赤い疑惑(29) 赤い運命(1)


DVD
 ・「赤い迷路」第16話/父の決意(※初DVD化!)
 ・「赤い疑惑」最終回/ありがとう あなた
 ・「赤い運命」第1話/再会・それは悲劇のはじまり


赤いシリーズにディープに浸る!
 ・赤い疑惑 ウォッチングガイド
 ・赤い運命 ウォッチングガイド
 ・赤い迷路 ウォッチングガイド


あの名場面をもう一度!
  赤い疑惑 感動シーン集


赤い運命 キャラクターファイル
 ・島崎直子・若杉京子(山口百恵)


百恵が歌で演じた女たち ~ありがとう あなた
  自分のすべてを受け入れてくれた男に心から感謝する女
  
プレイバック百恵の言葉 <男性像>
百恵クロニクル 駆け抜けた2732日
リレー・インタビュー 証言!歌姫伝説 ~原知佐子


秘蔵写真を特別公開!
  百恵×紀信 70年代 ミューズの肖像


 


 


 

拍手[3回]

東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2014年10月7日号 続社長紳士録

東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2014年10月7日号  続社長紳士録

 http://kigeki.jp/


出版社名 :  講談社
発売日 :  2014年9月23日
雑誌JAN :  4910238611045
雑誌コード :  23861-10
税込価格 :  1,635円


 




 


第39号


 


 続 社長紳士禄(1964年2月公開)


  芸者に揺らぐ紳士の品格 大社長の座は誰の手に!?


 森繁久彌 小泉礼太郎 役
 加東大介
 小林桂樹
 新珠三千代
 草笛光子
 司葉子  …他


大爆笑の立役者 主人公&サブキャラ徹底解剖!
映画見どころ 虎の巻
  大爆笑!今作品まるごとガイド
昭和の喜劇人  小沢昭一
ロケ地は今 新潟市
女優百科 草笛光子
イカした昭和 勝手にC調考現学
爆笑喜劇バンザイ! 伊東四朗


…ほか

拍手[3回]

「坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT」9月18日放送開始

【フジテレビワンツーネクスト】

坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT


 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140913/ent14091310300011-n1.htm


2014.9.13 10:30


坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT


 □18日(木)夜7:00~9:00


                  ◇


 【お問い合わせ】フジテレビ有料チャンネルインフォメーションセンター(電)0570・088・818/IP電話は(電)03・5333・1521(10:00~18:00)http://www.fujitvcs.jp


最近、モモクロさんは勢いがありますね。
一方で、大島優子らが抜けた後AKB48って、存在感が薄くなりましたね。













拍手[7回]

マスコミに衝撃:アルフィー高見沢俊彦の父、榮さんも朝日新聞報道被害者だった

世間の話題に迎合しブログ更新をひとつ。

このブログ、「拍手コメントはブログ管理人TOKUSABUROは拝見出来ますが、お返事が出来ません。なるべく記事下のコメント欄(CM)をご利用ください。匿名、URLなしでもコメント出来ます」と書いているのに、拍手コメントを選ぶ人が圧倒的に多い。
拍手コメントで尋ねられたまま返答していない質問もずいぶん溜まっているので「高見沢俊彦と高校で一緒だったけど、なにか質問ある?」コーナーでもやろうかと思っていました。


今回は、その第一弾です。


「私は先月30年振りにライブに行ってまいりました。声や中身はともかく、高見沢さんの毛艶にびっくりいたしました。正直、散らかり放題でもおかしくない世代(失礼)だと思うのですが。事あるごとにお母さんが髪が綺麗だとおっしゃってますが、TOKUさまは高見沢さんのご両親にお会いになったことはありますか?」


会ったことありません。
夏に「世界一受けたい授業」というテレビ番組に出ていた高見沢が、お母さんに電話すると「髪切った?」といまだに言われるといっていたから、お母さんは今もお元気のようですね。
お父さん高見沢榮さんは2007年に93歳でなくなっているから、今もお元気なら今年百歳。
このブログ、「高見沢榮」をキーワードにして検索したアクセスも結構あります。教え子の方なのでしょうか?
少し年の離れたお兄さんがいて、某光学機器メーカーの財務部長だと十年くらい前にアルフィー・ファン(アル中さん)の方から聞いたことがあります。


お父さんの高見沢榮先生は、1973年(昭和48年)3月23日の朝日新聞東京夕刊11面(三面記事)に「卒業アルバムに載らぬ卒業生 特殊学級だけ“差別” 北区の赤羽中」という見出しで、生徒一緒に写っている卒業アルバムの写真が掲載されています。
図書館へ行って朝日新聞の過去記事データベース聞蔵で検索すると読めます。


当時ワタシがたまたま気付いただけで、この記事のことを高見沢と話したことはありません。
3月23日は、すでに高校の卒業式が終わって10日経っています。
E組のS君に、あれ高見沢のお父さんのことだろと尋ねたら、なんでそんなこと知ってるんだよと言いい、中学の従来からの慣行通りにしたのに校長に責任があるような記事を掲載したので訂正記事を載せると朝日新聞は言ってきたけど、お父さんはそれを断り辞職するらしいと言っていました。

2006年12月17日の朝日新聞朝刊掲載「おやじのせなか」で、高見沢俊彦はお父さんは中学の先生を定年まで勤めたと語っているので、結局この時、辞職は思いとどまったらしい。

そりゃそうだよね。3月23日というと、すでに公立小中学校の先生は異動の内示が済み、三学期が終わったら4月からの人事異動が発令され、引き継ぎ済ませて転任先に赴き一週間も経たないうちに新入生迎え入れる一番忙しい時期ですもの。校長先生が辞職したら、かえって迷惑がかかってしまいます。

今から41年前の出来事ですから、高見沢榮先生59歳の年のニュース。お誕生日がいつか存じませんが、60歳を迎えた年度で定年退職されたはず。ちょうどアルフィーがデビューした頃のお話でした・・・。

朝日新聞はケシカランと思うヒトも朝日新聞ファンのヒトも、アルフィーファンのヒトも通りがかりのヒトも拍手してね。




拍手[60回]

山口百恵「赤いシリーズ」DVDマガジン 2014年9月23日号

山口百恵「赤いシリーズ」DVDマガジン 2014年9月23日号


  http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784060791542


出版社名 :  講談社
発売日 :  2014年9月9日
雑誌JAN :  4910255040941
雑誌コード :  25504-09
税込価格 :  1,635円


15号:赤い迷路(15)赤い疑惑(27)(28)|






【15号】
*DVD
 ・「赤い迷路」第15話/冬の抱擁(※初DVD化!)
 ・「赤い疑惑」第27話/死よ娘を呼ばないでくれ!
 ・「赤い疑惑」第28話/時よ止まれ 君は生きるんだ!


赤いシリーズにディープに浸る!
 ・赤い疑惑 ウォッチングガイド
 ・赤い迷路 ウォッチングガイド


スペシャル・インタビュー
 「赤いシリーズ」制作の舞台裏を聞く
   野添和子「家族の姿が変わっていく時代にあっても、自分の家族を
        大事にしていた山口百恵」


百恵が歌で演じた女たち ~しなやかに歌って-80年代に向って-
  失恋さえも柔軟に受け止めて明日に希望を抱く、新時代の女
  
プレイバック百恵の言葉 <学校>
百恵クロニクル 駆け抜けた2732日
リレー・インタビュー 証言!歌姫伝説 ~渡辺美佐子


★秘蔵写真を特別公開!
  百恵×紀信 70年代 ミューズの肖像


…ほか


 

拍手[3回]

東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2014年9月23日号 日本一の裏切り男

東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2014年9月23日号 日本一の裏切り男

  http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784060523846


出版社名 :  講談社
発売日 :  2014年9月9日
雑誌JAN :  4910238640946
誌コード :  23864-09
税込価格 :  1,635円






第38号東宝


*日本一の裏切り男(1968年11月公開)
  植木等が戦後史をたどる、ドキュメンタリー喜劇!


 ◇植木等 日の本太郎 役
 ◇浜美枝
 ◇ハナ肇 …他


大爆笑の立役者 主人公&サブキャラ徹底解剖!
映画見どころ 虎の巻
  大爆笑!今作品まるごとガイド
昭和の喜劇人  ザ・ドリフターズ
ロケ地は今  隅田川の吾妻橋
女優百科  浜美枝
イカした昭和 勝手にC調考現学 
  昭和に学ぶ!正しいデモのやり方
爆笑喜劇バンザイ! ~小松政夫


泉麻人のソコモド  日立キドカラーの飛行船

☆DVD特典映像 
 小松政夫の「おもしろ見どころガイド」
   「昭和45年のニュース映画」


☆復刻ポスター 付


…ほか


 

拍手[3回]

フリーエリア













最新コメント

[05/14 ぶらぼ]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[02/03 清水]
[08/12 環八街道レーサー]
[06/27 NO NAME]

カテゴリー

P R

プロフィール

HN:
tokusaburo
性別:
男性

コガネモチ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

メールフォーム(TOKUSABURO宛)

バーコード

ブログ内検索