忍者ブログ

東京「あの場所は?」秘宝館

映画やテレビのロケ地、取り壊された建物、あの場所には何があったか、誰も価値を見出さないお宝グッズなどを紹介します。★拍手コメントはブログ管理人TOKUSABUROは拝見出来ますが、お返事が出来ません。なるべく記事下のコメント欄(CM)をご利用ください。匿名、URLなしでもコメント出来ます。(TOKUSABURO宛メールは、メールフォーム欄から送信してください)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週刊現代 2015年7月18日号「私の地図」に高見沢俊彦登場

週刊現代 2015年7月18日号(7月6日発売)の「私の地図/高見沢俊彦-デビュー当時はアイドル路線。全く売れなかった 」という記事が載っています。(74ページ)














拍手[7回]

PR

散歩の達人 2015年5月号

散歩の達人 2015年5月号

http://wwwkotsucojp/magazine/sanpo/


出版社名 : 交通新聞社
発売日 : 2015年4月21日
雑誌JAN : 4910140670550
雑誌コード : 14067-05
税込価格 : 700円




散歩の達人 2015年5月号


巻頭特集西荻窪・荻窪

もとお屋敷街という成り立ちや、文豪が愛した地として、どこかおっとり風情が漂う街・荻窪。店にしても風景にしても、伸びやかな空気が特徴

的。だが、そこに「西」と冠しただけで、様相は異なってくる。閑静な住宅地だが、ぽつりぽつりと中央線文化を象徴する店も点在し、昨今では

、一軒家やアパートをリノベーションした個性的な店が増殖中。とある店がきっかけとなってじんわり輪が広がっていき、広がった先でまた輪が

できていく……。現代版コミューンとでも言うべき、ニシオギ的文化なのである。そんなに素性の違う街を並べて、特集になるの?なんて心配は

野暮なのです。それでは、静かに熱い西荻窪・荻窪をご案内いたしましょう。(担当・久保)





第2特集


これぞ究極のパン食い競争!

あんぱんVSカレーパン




目次

西荻窪・荻窪

西荻窪グラビア

荻窪グラビア

レベル高すぎフレンチの街   

この街のカレーはマイペース、だけど実力派なのです

今夜も結局、良心酒場。

中華料理屋じゃなくて〝町中華″なのだ!

荻窪ラーメンと言えば醤油に決まっているのだ!

おいしい喫茶時間

猫にとっては最高の喫茶店なのだニャ~

〝万博″でチャーハンまみれになる

住みたくなるグルメ

駅前横丁は今、こうなっている

ニシオギでおもしろいこと始まってます

雑貨店で世界旅行

〝作る″が見える手しごと店 

西荻には偏愛的な店が似合うのだ

発信力のある、+αなブックスポット

アパートからこんにちは!

いつでもおやつの時間です

西荻窪・荻窪の長老たち

荻窪にロフトがあったころ

西荻は市が好き ※市は丸囲みで

怒髪天・増子直純が語るニシオギの〝ムダ″

西荻窪・荻窪MAP



第2特集

これぞ究極のパン食い競争!

あんぱん VS カレーパン



regulars

散達ネタ帖_1 ご遷座400年奉祝大祭・神田祭

歩く×書く=考える 前田司郎 恵比寿→代官山→中目黒→恵比寿→代官山→恵比寿

能町みね子の東京リアルストリートビュー_動物園には入れない大傾斜住宅地    

走らなければ死んでしまいます_トレイルランニングってどうなんでしょう?

時刻表からはじめよう_盲腸線  

今月の本トピ_LE PETIT PARISIEN(曳舟)

散歩本を散歩する 池内紀 竹内正浩著『地図と愉しむ東京歴史散歩』  

ゲストハウスに泊まろう マヌケゲストハウス(高円寺)     

ツウ旅_久慈市編(岩手県) 

シネマ現場探訪 『百日紅~Miss HOKUSAI』

ぶらぶらミュージアム 大田垣晴子 江戸東京博物館の巻 

ザ・東京ジプシー さくらいよしえ 移動式本屋の巻

絶頂チェーン店Full Throttle 村瀬秀信_さくら水産 

ハコをめぐるROCKの冒険 大槻ケンヂ_『前進座劇場』

 

information

祭り&イベントカレンダー

月刊お出かけニュース

今月のサンポマスター本

帰ってきた散達読者通信

読者プレゼント

路線図



拍手[1回]

東京人 2015年5月号 「東京35区」の境界線を歩く

東京人 2015年5月号

 
http://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin_shousai.php


出版社名 :  都市出版
発売日 :  2015年4月3日
雑誌JAN :  4910167250551
雑誌コード :  16725-05
税込価格 :  930円


 


CONTENTS 特集
「東京35区」の境界線を歩く
江戸の名残、23区の内なるボーダー
地図・深沢晃平
写真・鈴木知之 座談会
泉麻人×とよた真帆×小林政能 日本地図センター主幹研究員
町は、はじっこがおもしろい
境界線を「見える化」してみよう 芝区、麻布区、赤坂区
宮家、財閥人、学者たちのお屋敷めぐり
文、写真・竹内正浩 麹町区、神田区、日本橋区、京橋区
無数にめぐる江戸の掘割が分けた地域性
文・岡本哲志 滝野川区、豊島区、荒川区、本郷区、下谷区
暗渠の藍染川、またの名を境川
文、写真・吉村生 牛込区、四谷区、淀橋区
知らずに区界を歩いている!?
新宿区解体新書
文、写真・小林政能 江戸から東京23区へ
江戸の朱引
御府内と郊外との境界線に文化が残る
荒俣宏 江戸の町割りからはじまる23区の成り立ち
文・石原たきび 芝区、品川駅とゴジラ
巖谷國士 境界協会ヲススメ
さまざまな地図を活用して街に出よう! 大名屋敷
加賀金沢前田家百万石の区界 吉原遊郭
一葉さん、そこ“区界”です!
 暗渠マニア
文、写真・髙山英男
23区の区境と川、暗渠データ帖 公園の中
公園を走る区境、その正体は? 新田開発 
カラスの嘴はなぜできた? 東京の領土拡大
埼玉県に四方を囲まれた「飛び地」 神田川
流れの約半分は区境 外濠と龍閑川
江戸の掘割がそのまま区境に 飛び地
学区、公共サービス、住宅建設……それぞれの事情 境界未確定地
銀座八丁目か新橋一丁目か、それが問題だ 鉄道と開発
東急村として急成長した荏原区 池上競馬場
大森区、蒲田区にまたがった、まぼろしのレーストラック 荒川開削
大規模な集落移住プロジェクト 神宮外苑
苑内のジグザグ区境の謎 本所区、深川区、向島区、城東区
水と歴史の東京「東」散歩
文、写真・谷口 榮 渋谷区、目黒区
尾根線上の三田上水跡から見下ろす風景
文、写真・内田宗治 世田谷区、目黒区、杉並区
古道で古代、中世にタイムスリップ
文、写真・荻窪 圭 東京市と郡部
明治22年の「凸凹ならし」
麻布区、赤坂区と南豊島郡渋谷村/本所区、深川区と南葛飾郡亀戸村、同大島村/下谷区、浅草区と北豊島郡南千住町
文、地図・今尾恵介  巴水の東京憧憬(14)
大手門之春之夕暮
文・林望東京点画
「百歳王」に魅せられて 文・小野庄一/後藤健二さんのこと 文・松島倫明/三色旗のなかの隣人 文・山口昌子 曇天記(80)
単車で送ってやる
文・堀江敏幸 写真・鈴木理策 ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽(56)
中野「蔡菜食堂」の巻
文・林家正蔵 写真・川上尚見
やさしい上海家庭料理 ホッピーでハッピーなまち物語(2) 文・金丸裕子 写真・渡邉茂樹
浅草
賑わいを作り出す仕掛人たち
“ホッピー通り”誕生秘話多摩森林科学園
サクラ保存林へようこそ
歴史ある栽培品種が次々と咲き競う!
文・吉丸博志  没後一〇〇年 小林清親
光と影をあやつる開化の浮世絵師
横尾忠則 「光線画」の主役は、光じゃなくて、闇
“最後の浮世絵師”清親の見ていた江戸・東京
文・加藤陽介 東京つれづれ日誌(59)
町に寄りそう美術家たち
文・川本三郎Close Up TOKYO
 Interview
八王子市長
石森孝志Books 本
書評同人 苅部 直、平松洋子、山内昌之
今月の東京本Culture
映画・美術・舞台・古典芸能City 街
New Open New Sight
東京ネットワークSHOPS&GOODS
バックナンバー
編集後記、次号予告





拍手[3回]

忠犬ハチ公が死んでいた澁谷區中通り三ノ四一の北側の路地

本郷の東大農学部構内に、ハチ公没後80年を記念し、寄付金1000万円で上野教授と忠犬ハチ公の銅像が建てられ、ハチ公命日の3月8日に除幕されたそうです。

----------------------------------------------------------

銅像、映画の主人公 
忠犬“ハチ公”の死


死期を知ってかけさ澁谷驛を脱け出て


うら寒き路地に骸


忠犬『ハチ公』が死んだ!春とはいへまだ身を切るやうな寒さに舗路も凍る八日朝六時ごろ澁谷驛から約二町ほどはなれた澁谷區中通り三ノ四一酒屋瀧澤政治さん方の傭人西村傳蔵(二〇)君がいつものやうに店さきを掃除してフト店の北側の路次(ママ)をみるとかねて顔なじみの『ハチ公』が頭を北に向けて眠るやうに目をとぢて倒れてゐた。
----------------------------------------------------------
昭和10年3月8日 朝日新聞 夕刊(当時夕刊は翌日付で発行されていたので3月9日付)





昭和34年8月の渋谷駅東口です。
角にある「白雪」の看板がある店舗が瀧澤酒店(渋谷区渋谷2丁目22−10
ビルに建て替えてからも、しばらくは酒店を続けていたものの、しばらく前に貸しビル業に専念したようです。
「店の北側の路次(ママ)」というのは、この写真では東急文化会館(現在の渋谷ヒカリエ)との間の路地だと思います。





拍手[6回]

向田邦子が東京五輪開会式を見た場所は?岡崎友紀も同じマンションに住んでいた。

3月に入り、国立競技場の解体工事が始まりました。

かなり有名な話だが、向田邦子さんは1964年(昭和39年)10月10日の東京オリンピック開会式
聖火点火の瞬間を、国立競技場の外から偶然見かけたと書いています。

---------------------------------------------

 幸い伽里伽は、鳥も盗らず金魚も狙わず、結構可愛がられて、父との間もうまく行っていたが。飼い主の私が父と言い争いをして、家を出ることになってしまった。
 猫を連れて入れるアパートを探して、不動産屋の車で青山あたりを回っていたら、開会式の時刻になった。日本中の人がテレビにかじりついているというのに、父と争い家を飛び出して部屋探しをしている人間もいる。不動産屋の車が青山の表通りから横丁へ曲った。こんなところにマンションがあるのかな、と思ったとたん、ゆきどまりになった横丁の真下に、国立競技場がひろがっていた。
「ここが日本一の特等席ですよ」
 たいまつを掲げた選手が、たしかな足どりで聖火台を駈け上ってゆき、火がともるのを見ていたら、わけのわからない涙が溢れてきた。
 オリンピックの感激なのか、三十年間の暮らしと別れて家を出る感傷なのか、自分でも判らなかった。
 アパートは霞町にみつかった。
 ひと月後、母に引っぱられるよりにして、父が部屋を見にきた。伽里伽は、うれしいのだろう、怒ったように烈しく啼き。父の足にからだをすりつけてぐるぐる回っていた。父は何もいわず伽里伽の背を撫でていた。
 あれから七年で父は亡くなったが。伽里伽は今も元気である。華奢なからだは肥えふとり、長かった首も猪首にみえる。キリンの子はその名の通り羅漢さまになってしまった。この猫も父の形見のひとつである。
                          (東京新聞/1978・6・8)
----------------------------------------------
「眠る盃」収録「伽里伽」より


1964年の東京オリンピックから十数年経った後の向田邦子さんの回想なので、記憶の中の位置関係など多少曖昧になっているかも知れませんが、道路上から聖火台が見えたというのならば、鳩森八幡神社南側の道路沿いやや東側近辺しかないはずです。

JR中央線の車内からだと、千駄ヶ谷駅を出てすぐ、外苑西通り上ガードのところから国立競技場の聖火台が一瞬見えましたが、すぐ横の四谷第六小学校横の道路からは、神宮プールの建物があるので聖火台は見えませんでした。

「ゆきどまりになった横丁の真下に、国立競技場がひろがっていた」。
ここがムズカシイのですよね。
現在の「HILLS AOI」か「テラス外苑」の横あたりが「ゆきどまり」と言えなくもないが、そもそも明治公園横観音橋から鳩森八幡神社方向へ向かう道は二本とも鳩森八幡神社方向へ向けて一方通行なのです。当時は対面通行だったのかも知れませんけれど。
 
向田さんの記憶通りだったとすれば、下の写真の赤いカーソルの辺りだったはずです。




 1970年当時の国立競技場と東京体育館。
東京体育館南側の建物は、1973年の地図では角が竹中工務店社員寮、隣が第一生命社宅となっています。
その奥の二棟は千駄ヶ谷清和寮と千駄ヶ谷アパートメント清和苑となっています。



1970年1月公開の映画「ブラボー若大将!」の明治公園でのロケシーン。



今年1月にNHK教育テレビ(今はEテレというのかな?)で放送した「建築は知っている」で、国立競技場聖火台から撮影した光景。
近年は明治公園西側にビルが建っているので道路から聖火台が見えることはありませんでした。

 

「アパートは霞町にみつかった」という住まいは、現在の港区西麻布3-17-36「霞町マンション」というのも、かなり有名な話です。
この後、1970年に当時の超豪華マンション「南青山第一マンションズ」に移ります。

向田邦子さん独特の謙遜癖から自宅を出て「アパートは霞町にみつかった」などと書いているが、1970年のタレント名鑑を見ると、当時の若手女性アイドルタレント岡崎友紀が「霞町マンション」4階に住んでいます。
それよりも6年も前、1964年に「霞町マンション」の一室を借りたということは、向田邦子さんは当時すでにかなりの収入があり高級マンションに入居したということでしょう。


現在、千駄ヶ谷清和寮と千駄ヶ谷アパートメント清和苑の跡地は、フレンシア外苑西という高級賃貸マンションになっています。
千駄ヶ谷で向田さんが内覧した物件は、千駄ヶ谷清和寮か千駄ヶ谷アパートメント清和苑だったのではないでしょうか。
















拍手[6回]

東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2015年3月10日号 50号「喜劇 駅前飯店」シリーズ完結

東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2015年3月10日号  50号「喜劇 駅前飯店」シリーズ完結

出版社名 :  講談社
発売日 :  2015年2月24日
雑誌JAN :  4910238620351
雑誌コード :  23862-03
税込価格 :  1,635円





東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2015年 3/10 号 [雑誌]東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2015年 3/10 号 [雑誌]
(2015/02/24)


商品詳細を見る

喜劇 駅前飯店(1962年12月公開)
  駅前大飯店のオープンめざして大騒動!


 森繁久彌 / 徳  清波(ド チュンポ) (徳さん)役
 伴淳三郎 / 孫(ソン) (孫さん)役
 フランキー堺 / 周   四宝(シュウ シーホー) 役   
 淡島千景 /けい子 役  …他


大爆笑の立役者 主人公&サブキャラ徹底解剖!
映画見どころ 虎の巻
  大爆笑!今作品まるごとガイド
昭和の喜劇人 ◎山茶花究
駅前物語 ~元町・中華街駅
泉麻人のソコモド
   リンリンランラン 留園発見!
女優百科 ~乙羽信子
イカした昭和 勝手にC調考現学 
   スターには好敵手が必要だ!
    ”王伝説”を彩る伝説のライバルたち
爆笑喜劇バンザイ! ~和田誠


DVD特典映像 
 小松政夫の「おもしろ見どころガイド」
復刻ポスター 付
お蔵出し!宣材コレクション

拍手[2回]

東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2015年2月24日号 「喜劇 駅前温泉」

東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2015年2月24日号  「喜劇 駅前温泉」

 


出版社名 :  講談社
発売日 :  2015年2月10日
雑誌JAN :  4910238640250
雑誌コード :  23864-02
税込価格 :  1,635円


 


第49号喜劇 駅前温泉(1962年7月公開)
  斜陽ムードの温泉街に、起死回生の名案出るか!?   森繁久彌 吉田徳之助役
   伴淳三郎 伴野孫作役
   フランキー堺 坂井次郎役
   司葉子 吉田夏子
   森光子 伴野とよ役  …他[マガジン]
  大爆笑の立役者 主人公&サブキャラ徹底解剖!
  映画見どころ 虎の巻
  大爆笑!今作品まるごとガイド
  昭和の喜劇人 ~柳家金語楼
  女優百科 ~司葉子
  イカした昭和 勝手にC調考現学 
  ~暴走族は絶滅寸前、いっぽう政官界では道路族、原発族などが健在なり!
  駅前物語 ~岩代熱海駅
  泉麻人のソコモド
  ~ボンネットバスの広告
  爆笑喜劇バンザイ! ~草笛光子  DVD特典映像 
   小松政夫の「おもしろ見どころガイド」
  復刻ポスター 付
  お蔵出し!宣材コレクション  


東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2015年 2/24 号 [雑誌]東宝昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2015年 2/24 号 [雑誌]
(2015/02/10)


商品詳細を見る

拍手[4回]

東京人 2015年3月号 記録フィルムの東京

東京人 2015年3月号


  http://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin_shousai.php


出版社名 :  都市出版
発売日 :  2015年2月3日
雑誌JAN :  4910167250353
雑誌コード :  16725-03
税込価格 :  930円



 


発掘!なつかし風景
記録フィルムの東京


首都東京/This is Tokyo/東京見物/敬神崇祖 東京巡り/新東京案内/東京ルネッサンス1964/東京1970
文・松山秀明 


「レンガの東京」から「オリンピックの東京へ」
文・川本三郎 
変わる街の姿 区画整理/
新東京の顔/
プレスの音が消えた街


フィルムセンターに眠る戦前の風景
關東大震災大火實況/小林富次郎葬儀/大震災以前 帝都の壮観/公衆作法 東京見物/復興帝都シンフオニー/電車が軌道を走る迄/東京の四季/隣組/東京ニユース 第248號 
選、文・とちぎあきら 


宝の山が消えてしまう!
座談会 世代をつなぐ、都市の記憶の海を守りたい
 吉見俊哉×森まゆみ×岩田真治
写真・齋藤誠一


記録映画とはなにか
〈記録〉することへの問い 
日本ニュース/関東大震災実況/戦ふ兵隊/佐久間ダム 第一部/教室の子供たち/日本発見シリーズ「鹿児島県」 ほか
文・松山秀明 


変貌する都市を切り取る光 
戦前記録映画にみる東京 
紅葉狩/史劇 楠公訣別/隅田川
文・とちぎあきら 


ホームムービーは地域の財産!
まちに眠る歴史を掘り起こす
文・与那原恵  


戦前の湯島が記録されている貴重な「伊勢利コレクション」
談・高木悠次 
フィルムに残された私、そして東京風景 
文・伊郷吉信 


台東区 台東区を走った都電/浅草寺開創一三五〇年東京浅草まつり/六区慕情――浅草ロック変遷史/戦中・戦後の台東区/台東区政ニュースVOL.1
選・文 中村洋子


文京区
伊勢利コレクション/日本義手足製造株式会社所蔵フィルム/都電の記憶/文京アカデミー所蔵フィルム/熊沢半蔵アニメーション
選、文・石原香絵 


開禁シャツとブラウス、半ズボンの時代 
足立区『あだちのきおく』、北区『松井正雄家の人々』『時との対話』を見て
文・大竹昭子 


貴重な動画記録はここにある!
映像アーカイブ施設紹介
東京国立近代美術館フィルムセンター/記録映画保存センター/東京都江戸東京博物館/都立多摩図書館/昭和館/川崎市市民ミュージアム  


建築 
ランドマークの誕生から最後まで
当時の“最先端の工事”がつぶさに
かわった形の体育館/偉大なる建築 東京タワーの建設記録/ジョイント・ヴェンチュア/空にのびる街/国際ビルディング・帝国劇場/日本銀行本店新館の建設
文・磯達雄


土木
戦前の土木技術映像「勝鬨橋」の復刻
東京の土木映画10選 高潮に挑む/銀座の地下を掘る 日比谷線建設記録/勝鬨箸 復刻版/有楽町線掘進10,900m 池袋・銀座一丁目間建設記録/東京湾に虹を架ける レインボーブリッジの建設工事/東京湾アクアライン技術記録(総集編)/街の一体化と安全のために 目黒線不動前~洗足駅間地下切替工事/荒川放水路物語 川がはぐくむ暮らしと文化/昭和49年多摩川狛江緒方地先災害復旧記録/つくばエクスプレス建設物語 首都圏の未来を拓く/首都高速道路を守れ 疲労き裂対策3000日の軌跡
選、文・坂本真至 


郊外
「勉強する母親」と「明るい団地生活」。
国立と村山、東京西郊の二つの政治風土
町の政治/都営住宅/村山ニュータウン
文・原武史 


路面電車
私の鉄道フィルム撮影記
思い出の東京都電/さようなら玉電/下町を行く都電 
文・映像 畑暉男 


東京の大学 /都市交通の姿 /銅像の数々


日本唯一の仏教連合大学
巣鴨の町全体がキャンパス
大正大学地域連携プロジェクト
吉田千春・文 


巴水の東京憧憬 12 
品川
文・林望  


東京点画 明治東京の新・地主たち 文・松山恵      
双方向授業で学ぶ、知られざる日加関係 文・石澤靖治 
ムスリムとは誰のことか 文・浪岡新太郎 


曇天記
アウトポールを回る
文・堀江敏幸 写真・鈴木理策


ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽54
日本橋「吉野鮨本店」の巻
江戸前の握りで酒を飲む
文・林家正蔵 写真・川上尚見


吉田松陰は江戸で何を得たか 
文・一坂太郎  


東京ガールズ・イン・ワンダーランド!
マンガ家・岡崎京子が描いた80年代から90年代  
死体、それは八〇年代が隠蔽した“自然”
宮沢章夫
手が届きそうで届かない東京のものがたり
しまおまほ
可児洋介・聞き手、文  


東京つれづれ日誌57
正月の左富士と沼津
文・川本三郎


Close Up TOKYO
Interview
としまユネスコ協会副代表理事
城所信英   


Books 
書評同人 
苅部直、平松洋子、山内昌之
今月の東京本


Culture 
映画・美術・舞台・古典芸能


City  街 
New Open New Sight
東京ネットワーク


SHOPS & GOODS/バックナンバー/編集後記、次号予告


拍手[4回]

デビュー時59歳だったアルフィー180歳に

還暦アルフィー、3人合わせて180歳!桜井「米寿、白寿でも…」


 http://www.sanspo.com/geino/news/20150201/oth15020105040010-n1.html


 サンケイスポーツ


アルフィー桜井、赤ずくめで還暦ライブ


 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20150201-1428842.html


 日刊スポーツ


桜井、還暦の赤スーツ!アルフィー2500本目ライブ


 http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150131-OHT1T50249.html


 2015年2月1日6時0分  スポーツ報知




スペシャル・ショートムービー『激闘バトル!ウルトラマンタカミー』 [DVD]スペシャル・ショートムービー『激闘バトル!ウルトラマンタカミー』 [DVD]
(2015/01/28)
高見沢俊彦

商品詳細を見る

拍手[15回]

フリーエリア













最新コメント

[05/14 ぶらぼ]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[02/03 清水]
[08/12 環八街道レーサー]
[06/27 NO NAME]

カテゴリー

P R

プロフィール

HN:
tokusaburo
性別:
男性

コガネモチ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

メールフォーム(TOKUSABURO宛)

バーコード

ブログ内検索