忍者ブログ

東京「あの場所は?」秘宝館

映画やテレビのロケ地、取り壊された建物、あの場所には何があったか、誰も価値を見出さないお宝グッズなどを紹介します。★拍手コメントはブログ管理人TOKUSABUROは拝見出来ますが、お返事が出来ません。なるべく記事下のコメント欄(CM)をご利用ください。匿名、URLなしでもコメント出来ます。(TOKUSABURO宛メールは、メールフォーム欄から送信してください)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

THE ALFEE高見沢俊彦:小説「音叉」発表記念バス代釣り銭事件

昭和48年の高見澤俊彦からの手紙、最終ページに出てくる謎の10円玉・・・・




実はワタシもよくおぼえてはいないのですが、高見澤たちが入学した明治学院大学英文科の講義をTOKUSABUROさんが覗きに行ったことは手紙の内容からして間違えありません。

講義内容は不思議と覚えていて「英語音声学」とかいう内容で、割合大きめの階段教室でOHP(あるいは当時はまだスライドだったかな?)を使い男性の教授が講義してました。翌年、その先生が筑波大学に転任したという話をE組のS君から聞いたのを何故かおぼえています。


イメージとして、下の写真の大河原忠蔵先生みたいな雰囲気の教授だったと思います。



大河原忠蔵先生は、明治学院高校の現代国語の先生でした。昨年2016年に亡くなったそうです。大正生まれだとばかり思っていたのに、昭和生まれでワタシたちが習った時はまだ40代だったと訃報で知りました。

おそらく、今もそうだと思いますが、目黒駅発品川駅経由大井競馬場行きという都バスがあり、このバスが明治学院の正門前で停まります。このバスが学バスで通常のバス料金より安くなっていました。
当時のワンマンバスはまだ釣り銭が出ず、硬貨をくずす両替機があり、百円玉などをくずした後で料金箱に入れるシステムだったと思います。両替できるのは硬貨だけで紙幣の場合は両替すら出来なかったのは、平成になってから新宿駅西口発晴海埠頭行きのバスに乗ろうとして千円札で払えますかと聞いたら、紙幣は使えないからあるだけでイイから料金箱に入れてと言われたのをおぼえているので間違えありません。

明治学院大学英文科の講義を視察したTOKUSABUROさん、おそらく帰りに目黒駅まで行く学バス料金の小銭か、あるいは紙幣も持ち合わせず心やさしい高見澤さんに立て替えてもらったのでしょう。
律儀なTOKUSABUROさん、手紙の便箋で50円玉を鉛筆でこすり高見澤さんへの手紙に添えて送ったのですよ。ケケケ
学バス割引があることを高校卒業して忘れてたんです、きっと。
すると、生真面目な高見澤さんは学バス割引があるからと10円玉を鉛筆でこすり返金してくれたのだと思います。心温まる話ですなァ・・・。

以上、8月22日発売「オール讀物9月号」掲載、高見沢俊彦「音叉」とはまったく関係ない無駄話でした。ナハハ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オール讀物 2017年 09月号 [雑誌]
価格:1000円(税込、送料無料) (2017/8/22時点)









[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

美旋律 〜Best Tune Takamiy〜(初回限定盤A) [ Takamiy(高見沢俊彦) ]
価格:4104円(税込、送料無料) (2017/8/3時点)



            





拍手[24回]

PR

日活映画「敗れざるもの」中学は慶應中等部だった

「日活映画『敗れざるもの』は平河町全共連ビルから始まる」で、小倉一郎が通うこの中学はどこか尋ねたところ、またもやダラダラさんがコメントで教えてくれました。


*********************************
中学校の道路向かいの建物に見覚えがあったので勝手に調べてみました。
中学校のロケ地は三田にある慶應義塾中等部です。 
門柱と校舎は現存のようです。
*********************************


いつもありがとうございます。


石原裕次郎は、このあたりで公衆電話を架けたのですね。



住み込みで働いている家は世田谷区にあるという設定ですし、中学校ロケ地も世田谷区あたりだろうと勝手に思い込んでいました。



体育館(講堂?)の手前に校舎が出来てしまいましたが、航空写真で見るとこのあたりでも西側には、まだ低層の一戸建て住宅が残っているんですね。











         


拍手[12回]

「男なら夢をみろ」葉山良二・芦川いづみ自宅ロケ地は原宿だった

「日活映画『男なら夢をみろ』と霞ヶ関久保講堂」で、葉山良二・芦川いづみが住む自宅(二人の養父と実父、射殺された刑事・滝沢修の家)ロケ地はどこか尋ねたところ、ハンドル名グズグズさんがコメントで教えてくれました。
***********************************************
山手線跨線橋水無橋とワシントンハイツ
最後の画像の場所を見つけました。 
跨線橋は山手線原宿駅の南にある水無橋 
兵舎のような建物は昭和39年に代々木競技場になる前のワシントンハイツの米軍住宅です。 
駅舎は戦前に建てられた明治神宮の臨時ホームの駅舎 
ではないかと思われます。 
下記のサイトの写真が見られたら判ると思います。 
http://jpri.kyodo.co.jp/wp-content/uploads/dcd6927abe8369035ff21d8899d3712e.jpg

************************************************


グズグズさん、ありがとうございました。
ここしばらくのモヤモヤが解消しました!!














水無橋(みずじばし)と読むのですね。









滝沢修刑事の自宅は橋のすぐ横にある設定です。




グーグルのストリートビューで見ると、現在は駐車場になっている様子。




橋を渡った正面は、現在「原宿バーダントハイツ」(東京都渋谷区神宮前6-34-3)になっています。ネットでみると昭和48年(1973年)に出来たマンションらしい。
下の写真の左側は、しばらく前まで国土計画本社があった場所。ここは、結局、ヨドバシカメラが取得してビルを建てることになったそうですが、どうなったのでしょう?


ヨドバシ、15年メド原宿に出店 スマホ・美容家電に重点 (2013/8/28付日本経済新聞 電子版)





線路脇の駅舎は1981年撮影の航空写真で、まだ残っています。













         



拍手[12回]

日活映画「敗れざるもの」は平河町全共連ビルから始まる



東京オリンピックが終わったばかりの1964年(昭和39年)10月30日に公開された日活映画「小さき闘いより 敗れざるもの」。


お抱え運転手・石原裕次郎が社長夫人を送った建物入り口には「松屋サロン」の文字。
この年にできたばかりの全共連ビルです。現在は建替えられJA共済ビルカンファレンスホール(東京都千代田区平河町2-7-9)になっています。
JA共済ビルカンファレンスホールには松屋サロンは入っていないようですが、全共連ビルの入り口にあった彫刻は、入り口北側に残されています。








写真は「空撮ダイナミック東京」(アテネ書房 1989年より)




奥さま三宅邦子を降ろした後、天体観測が好きな中学生の息子小倉一郎と共に銀座へ向かいます。左側に電通銀座ビル(東京都中央区銀座7-4-17)。右側には銀座ヒデ美容室と銀座WEST。隣の第一銀行の看板が出ているのは日本軽金属のビル。後にリクルートの建物となり現在もあります。
電通の横にヴィクトリア洋菓子店という看板が見えます。
この後、角から段ボールを載せたリヤカーが現われます。当時は古新聞なども現金回収。ちり紙交換が都心部の住宅地で始まったのが、ちょうどこの頃です。




銀座に到着。松屋サロンに続きデパートも松屋を利用します。



左側に松屋、右側に三越の角をクルマは進み、ここを左に曲がると松屋の駐車場です。



ところが、クルマは三和銀行の横を右へ曲がってしまいます。 あらら・・・




スカイパーキングとなっている立体駐車場。実は石原裕次郎が入ろうとすると後ろからクラクションを鳴らし追い越そうとした柄の悪い客がいますが、石原裕次郎に睨み付けられ退散します。
右折したのは間違いではなく、どうも、ここは三越の駐車場だったように見えます。
左手の建物が三越駐車場隣王子製紙の建物に見えますし、当時の航空写真を見ると松屋は立体駐車場ではないように見えます。




松屋の天体望遠鏡売り場で注文していた望遠鏡を受け取った石原裕次郎と小倉一郎。すれ違う松屋店員は若き日の谷隼人さん。映画「東京五輪音頭」にも出ていました。




小倉一郎が自宅で倒れ、医師大坂志郎が自宅に往診に来ました。大阪志郎は帰路、クルマの中で天体望遠鏡を見た小倉一郎の目に異常があったように感じたと石原裕次郎から聞き、別の病気を疑い自宅へ引き替えさせます。左側が、現在の東建インターナショナルビル(東京都渋谷区渋谷2-12-19)がある場所。当時は長井家のお屋敷で青山学院の外国人教師宿舎でした。正面はこの年に出来たばかりの日本生産性本部ビル(渋谷区渋谷3-1-1)。生産性本部ビルはATG映画「黒木太郎の愛と冒険」などにも出て来ます。







自宅の戻り、小倉一郎の視覚を検査した大阪志郎は病院での検査を勧め、そのまま夜の渋谷を石原裕次郎運転のクルマで病院へ向かいます。
宮益坂を登り青山方向へ走る自動車は渋谷仁丹ビル横を走ります。現在、徳真会クオーツタワー (渋谷区渋谷2-10-10)というクリニックセンターになっています。



到着した病院は中央敬愛病院。飯田橋にあった厚生年金病院(現在は地域医療機能推進機構東京新宿メディカルセンター、東京都新宿区津久戸町5−1)に似ている建物ですが、あまり自信なし。断定は出来ません。




余談ですが、この映画の家政婦役田中筆子さん。荻窪駅から電車に乗ってくるのを幾度か見掛けました。荻窪に住んでいたのでしょうか?




小倉一郎が通っている中学校・・・。



どこかで見たような校舎なのですがわかりません。







脳腫瘍の手術後、一旦退院し学校にも通い出した小倉一郎。体育は見学ですが、試験で100点を取ったと石原裕次郎にクルマのなかで伝えます。
クルマの向こうに見えるのは高層ビルになる前の都道府県会館。





渋谷東急文化会館屋上の五島プラネタリウムを訪れた後、屋上に出ました。




右後ろには建築中の渋谷東急プラザが見えます。




再度入院した小倉一郎は病院の屋上に出ます。
おそらく左後方が都心部。世田谷区か目黒区ではないかと思います。



都心側に共同住宅がある配置は自衛隊中央病院(東京都世田谷区池尻1-2-24)に似ていますが、どうも違うように見えます。




屋上で祭り囃子が聞こえ、石原裕次郎が祭り見物へ誘い、当時のアメリカ大使館宿舎と氷川神社らしき光景が一瞬うつり、赤坂氷川神社のロケになります。










元赤坂からホテルニューオータニへと出る道路。左側の赤坂御用地風景はいまも変わりません。



余命少ないことを知った小倉一郎はいろいろ見ておきたいと語り、石原裕次郎は上野の博物館や国立競技場、多摩川の新幹線鉄橋横などに連れて行きます。

地下鉄工事現場で石原裕次郎は昔の知人と再会。奥を都電が通ります。
昭和39年で工事中の地下鉄といえば、東西線でしょう。門前仲町あたりでしょうか?










         


拍手[13回]

日活映画「男なら夢をみろ」と霞ヶ関久保講堂

日活映画「男なら夢をみろ」(1959年)。

戦災孤児の葉山良二と石原裕次郎。万引きをし葉山良二は捕まってしまいます。
石原裕次郎は裏社会の親分に拾われ、運送屋と裏社会との二重生活。

偶然、二人は再会。
葉山良二は刑事に引き取られ司法試験をめざす早稲田の苦学生。
その刑事の実の娘、芦川いづみの洋裁デザイン発表会に現れた石原裕次郎。

















ガールハント失敗。芦川いづみさんはバスで帰ってしまいました。



反対方向へ向かって歩き出す石原裕次郎。



ロケ地は、新霞が関ビル(東京都千代田区霞が関 3-3-4)の場所にあった久保講堂
1958年完成だそうですから、映画ロケーション撮影時には前年出来たばかりの建物でした。
石原裕次郎が歩いて行く前方にある建物は建替え前の特許庁。画面左側が、現在霞が関ビルが建っている場所になります。現在だとこんな場所です→



久保講堂入り口の彫刻は新霞が関ビル入り口横に保存されています。




航空写真は、毎度おなじみの「空の散歩シリーズ・東京」(1970年、ノーベル書房)。
すでに霞が関ビルが1968年に出来た後なので、霞が関ビルの陰になっています。


バスへ向かう芦川いづみさんの前方に煙突が見えます。
1970年の写真では大蔵省(現:財務省)の隣に合同庁舎5号館が建設中。その横にこの煙突がうつっていますが、1989年の大蔵省写真を見るとすでに煙突はありません。


(1989年5月2日撮影)


映画の場面では順序が逆ですが、石原裕次郎が芦川いづみと再会したデパート屋上遊園は、白木屋の旗があるので、後の東急百貨店日本橋店。閉店後、現在はコレド日本橋(東京都中央区日本橋1-4-1)が建っています。



葉山良二の養父を殺害した疑いで取り調べを受けた石原裕次郎が釈放された警察署は、毎度おなじみの築地警察署。銀座を舞台にした映画では暴力団追放キャンペーンの一環だったのか、ほかの映画でもよくロケーション撮影で使われています。




葉山良二と芦川いづみの結婚披露宴。



葉山良二を殺害しようとライフル銃で狙う殺し屋。石原裕次郎は、その銃を奪い取ったものの、殺し屋は拳銃を発砲。腕に傷を負いながら応戦する石原裕次郎。




これまた映画ロケではおなじみの赤坂プリンスホテル。現在、この建物は赤坂プリンスホテル クラシックハウスとなっていますが、赤坂プリンスホテルから東京ガーデンテラス紀尾井町になった時に曳き家工事で道路側に移転しています。

「5000tの赤プリ旧館を大移動、8日で44m動かす旧グランドプリンスホテル赤坂 旧館曳き家工事(2013/11/20 日経アーキテクチュア)」




ラストシーン。正当防衛が認められた石原裕次郎は婚約者の清水まゆみ、葉山良二・芦川いづみ夫妻と東京地検から出て来て、道路を斜め横断します。

孤児だった少年二人が罪を犯し、一人は捕まり更正。もう一人は暗黒街へというパターン。ジェームズ・キャグニー「汚れた顔の天使」と始まりが同じですがラストシーンはメデタシメデタシになっています。





葉山良二が養ってもらった家は4本の線路が走る線路脇にあります。
線路の上に陸橋があり、反対側には駅舎みたいな建物がありますが、その向こうには兵舎のような建物があり、手前に検問所があるように見えます。この場所はどこなのでしょう?
どなたか御存知でしたら教えてください。









[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

汚れた顔の天使 特別版 [ マイケル・カーティス ]
価格:2896円(税込、送料無料) (2017/8/7時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

石原裕次郎日本人が最も愛した男 [ 石原まき子 ]
価格:3456円(税込、送料無料) (2017/8/7時点)


   





         


拍手[14回]

THE ALFEE 高見沢俊彦:オール讀物掲載『音叉』あらすじ

THE ALFEE 高見沢俊彦、初の小説を「オール讀物」で発表! その“原点”を特別再録
それは1本の原稿から始まった──
THE ALFEE 高見沢俊彦、小説家デビュー「新しい扉を開けて行きたい」
 http://www.oricon.co.jp/news/2095109/full/



ヒントはコレです。(↓)ケケケ 
「バス代40円だから コレ オツリ」の解答編書くの忘れてました。
解答編を読みたい方は、たくさん「拍手」ボタンをクリックしてください。







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オール讀物 2017年 09月号 [雑誌]
価格:1000円(税込、送料無料) (2017/8/22時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

美旋律 〜Best Tune Takamiy〜(初回限定盤A) [ Takamiy(高見沢俊彦) ]
価格:4104円(税込、送料無料) (2017/8/3時点)





            



拍手[17回]

アルフィー高見沢俊彦「オール読物」9月号で小説家デビュー

高見沢俊彦さん

小説デビュー 「オール読物」9月号掲載

https://mainichi.jp/articles/20170803/k00/00e/040/203000c



毎日新聞2017年8月3日 12時19分(最終更新 8月3日 12時28分)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オール讀物 2017年 09月号 [雑誌]
価格:1000円(税込、送料無料) (2017/8/22時点)










[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

美旋律 〜Best Tune Takamiy〜(初回限定盤A) [ Takamiy(高見沢俊彦) ]
価格:4104円(税込、送料無料) (2017/8/3時点)




            



拍手[10回]

辛酸なめ子:“王子キャラ”次々逮捕でアルフィー高見沢俊彦も「疲れた」説

“王子キャラ”が次々と逮捕。高見沢、及川光博も「疲れた」って【辛酸なめ子】

https://joshi-spa.jp/739127


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

美旋律 〜Best Tune Takamiy〜(初回限定盤A) [ Takamiy(高見沢俊彦) ]
価格:4104円(税込、送料無料) (2017/8/3時点)




            




拍手[4回]

「日本一のゴマすり男」バス停は「韮山蛭ヶ島公園」付近だった

《前回までのあらすじ》

「『日本一のゴマすり男』中等実家ロケ地は残っていた」
で、charleyさんからいただいた「函南町平井の近くに『畑毛温泉があり、温泉入り口付近』かと」という情報を、ワタシが早合点し、このバス停を実在するバス停「畑毛温泉入り口」と断じてしまったところ、当日中にcharleyさんからメールをいただきました。


****************************************
さっそくのアップありがとうございます。
ブログ拝見してて、冒頭のバスから降りる中等の場面ですが、あのバスは「富士急行」のバスですね。
畑毛温泉など伊豆半島では「東海バス」が管轄してて、観光バス以外は循環経由していませんね。
富士急のバスは別撮りでは・・・・探求お願いします。
*****************************************

早とちりで申し訳ありません。





この富士急行路線バスの行く先表示は「北郷」と読めます。
ネット検索したところ、富士急行バスで「北郷」がつく停留所は、御殿場駅から出ている上野線に「北郷支所前」「北郷中学校」のふたつがあります。
ところが、この路線のバス停留所を辿っても、富士山が見える方向あるいは富士山手前の小山が見当たりません。
富士急行バス上野線沿いの場所でロケーション撮影したようには見えません。



そうこうしているうちに「『日本一のゴマすり男』中等実家ロケ地は残っていた」に、maruさんからコメントをいただきました。

**************************************************
2017/07/20
maru
「石碑」は韮山の蛭ヶ島茶屋にありました。
初めまして、65歳のジジイです。早速ですが、植木が下りたバス停が畑毛温泉入口であるとした場合に、の背後に見える2つの山とその右に見えている富士山との位置関係が気になり調べますと、どうやらバス停はcharleyさんの言われる畑毛温泉入口ではなく韮山の蛭ヶ島茶屋公園の手前あたりではないかと思われます。そしてこの蛭ヶ島茶屋こそ、植木が通る石碑が建つ場所であることを発見しました。以下のページの中ほどに映画と完全に一致する写真が載っております。http://23.pro.tok2.com/~freehand2/rekishi/hirugakojima.html
**************************************************





バス停のロケ地は韮山の蛭ヶ島公園ヒルガシマコウエン)付近だったのですね。


(グーグルマップの蛭ケ島公園となっている場所はストリートビューでみると何もなく蛭ケ島茶屋となっている場所に石碑もあります)




さらに追伸をいただきました。

******************************************

2017/07/20
maru
追伸です
またまた発見、2013年の下記ブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/crazykatsu/25068237.html によると、茶屋内にすでにロケ情報が紹介されているようです。
*
******************************************

ありがとうございました。

映画にうつっている校舎と体育館は韮崎小学校だと思いますが、現在では蛭ケ島茶屋前路上から体育館の屋根などが見えるだけです。
下のグーグル空撮画像で蛭ケ島公園右側を走る道路が函南町から通じている136号線。
当時の映像では画面右側の電信柱が並んでいるところが136号線だと思います。
撮影用に富士急行からチャーターしたバスが走ったのは、136号線と並行して走る蛭ケ島公園左側だったのかなと思います。
しかしながら、古澤憲吾監督は揖斐川で撮影した鉄道映像に突如関東鉄道の映像をつないでしまうほどの方だったので推測にとどめます。(笑)



         






拍手[19回]

「日本一のゴマすり男」中等実家ロケ地は残っていた

charleyさんからメールフォーム経由でコメントをいただきました。
*******************************
初めて投稿します。本件のロケ地で中等の実家でゴマをする場面があります。場所は伊豆市函南町平井ですね、実家がロケ場所が近いので見に行ったのを覚えています。その頃は小学校5~6年かな・・植木さんは忙しいのか早々に退散しましたね。
*******************************
実は、この場所は以前、スタソポーロさんから拍手コメントで照会されワタシも気になっていた場所です。
************************
2015-03-21 10:10:59 「日本一のゴマすり男」目高邸ロケ地から見える二子玉川園 スタソポーロ すばらしい!私は56歳のおっさんんです。当時は小学校の1年生。誰もが21世紀は科学と宇宙の時代を信じていた時代。「日本一のゴマすり男」の冒頭のシーンですが、じつに長閑な田舎の風景が印書的。こちらのロケ地がわかりましたらうれいいです。今後のサイト充実を応援します!
************************
charleyさんに再度教えを請うたところ、詳しく教えて貰えました。



先ずはこのバス停。ロケーション撮影用にバスを手配し撮影したものだと思っていたのですが、実在するバス停の場所で撮影されたのだそうです。





そして、そのバス停は現在もあるというではありませんか・・・。



バス停留所の名前は「畑毛温泉入り口」!!





グーグルのストリートビューからピックアップした現在の「畑毛温泉入り口」の画像がこちらです。周りには建物が建ってしまいましたが、確かにストリートビューで進むと左手のふたつの山が見えます。
「日本一のゴマすり男」は昭和40年(1965年)5月公開。半世紀の間に、これだけ風景は変わってしまったのですね。ビックリ(後日訂正を入れました → 




植木等さん(役名は中等:なかひとし)は画面の右方向へ進んだ様子。



石碑があるところを通り、その向こうに学校と体育館らしき建物が見えます。



グーグルアースで「畑毛温泉入り口」から追っていくと、体育館は現存する函南町立東小学校の体育館と思われます。



この石碑のうちひとつが函南町平井の天地神社入り口にある石碑と似ていますが、函南町平井は函南町立東小学校の更に先(グーグルアースでいうと画面上方)になり、映画で映るふたつの山との位置関係が違ってしまいます。
函南町畑毛のほかの神社・名跡のものかと思い探して見ましたが、いまだわかりません。
映画ロケ地律法学の権威・荻窪東宝さんや麻布田能久さんは、こういう時、必死になって探し出し解明してから記事アップしますが、いい加減の国からいい加減をひろめに来た宣教師TOKUSABUROさんは、こういうとき、charleyさん、ここどこですか?と平気で尋ねてしまいます。




さて、中等の実家です。吉川満子さんが演ずる母親中節子さんは助産婦さんの看板を出してます。

charleyさんの説明に戻ります。

**********************************************
その家は増改築をしていますが、ありますよ!


中等がゴマをする場面では道沿いを背にしてます。ここで、重要なポイントは富士山をバックにゴマをする場面を監督は狙ってロケ地と決めたと思います。


ですが、当日は晴天でロケ日和と思いきや、肝心の富士山が霞んでいたと思います。現地の人は、「晴天時の富士山は霞む」ことは知っていましたからね~


私は、この映画を観たのが一度ですのでハッキリ覚えて(※痴呆が邪魔して)いませんが、冒頭シーンなのか、一本道のバスから降りるシーンがあったような


この場所は、函南町平井の近くに「畑毛温泉があり、温泉入り口付近」かと、現在は撮影時期は道の両際は田んぼに覆われ田園風景でしたが、今は造成が進み当時と隔たりを感じます。


余談ですが、この函南町付近は「隠密剣士」のロケ地でもあり、皆さんご存知の「七人の侍」の丹那がありますね~また思い出しましたら一報させていただきます。


*************************************** 








charleyさんはグーグルのストリートビューでロケ地を特定してくれましたが、個人住宅なので画像にしてアップします。(でも、わかるヒトにはロケ地が特定出来ますね)


このお宅だそうです。
映画撮影時には、道路の向こうに富士山が見えますが、現在は竹藪になっていて道路からは富士山は見えません。でも、ストリートビューで少し進むと今でもちゃんと富士山が見えます。




ゴマをする中等は、ゴマをする力を入れすぎスリバチを割ってしまいます。
その時の植木さんの表情に続き映画タイトルが出ます。




charleyさん ありがとうございました。今後ともヨロシクお願いします。


ほかの方もどしどしコメントください。ブログ記事下「CM」欄をクリックするとコメントできます。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本一のゴマすり男 /植木等【中古】
価格:1400円(税込、送料別) (2017/7/15時点)


         


拍手[16回]

フリーエリア













最新コメント

[05/14 ぶらぼ]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[02/03 清水]
[08/12 環八街道レーサー]
[06/27 NO NAME]

カテゴリー

P R

プロフィール

HN:
tokusaburo
性別:
男性

コガネモチ

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

メールフォーム(TOKUSABURO宛)

バーコード

ブログ内検索