忍者ブログ

東京「あの場所は?」秘宝館

映画やテレビのロケ地、取り壊された建物、あの場所には何があったか、誰も価値を見出さないお宝グッズなどを紹介します。★拍手コメントはブログ管理人TOKUSABUROは拝見出来ますが、お返事が出来ません。なるべく記事下のコメント欄(CM)をご利用ください。匿名、URLなしでもコメント出来ます。(TOKUSABURO宛メールは、メールフォーム欄から送信してください)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

THE ALFEE 高見沢俊彦 :テリー伊藤対談(アサ芸プラス)1

天才テリー伊藤対談「高見沢俊彦(THE ALFEE)」(1)100万のギターが3000万に!

20160818_25v-2
●ゲスト:高見沢俊彦(たかみざわ・としひこ) 1954年、埼玉県生まれ。73年、明治学院大学キャンパスにて出会い、グループを結成。翌74年、「夏しぐれ」でデビュー。83年、「メリーアン」が大ヒット。「メリーアン」以降、2016年5月にリリースのTHE ALFEE65枚目の最新シングル「今日のつづきが未来になる」でチャート紙ランキング50作連続ベスト10入りを果たしている。バンドのリーダーであり、ほとんどの楽曲の作詞・作曲を担当、また他アーティストへの楽曲提供も数多く手がける。91年よりソロ活動もスタート。TBSラジオ「高見沢俊彦のロックばん」ではパーソナリティとしても活躍中。8月17日から3日間、ビルボードライブ東京にて高見沢俊彦ソロライブ「真夏の夜の夢:Takamiy 3Days」、10月6日よりライブツアー「THE ALFEE Best Hit Alfee2016秋フェス」が開催。
 人気グループTHE ALFEEのメンバーとして、またソロアーティストとしても活躍中のミュージシャン・高見沢俊彦。バラエティ番組などでそのキャラクターはお茶の間にすっかり浸透。王子様ルックスから飛び出す意外な言葉の数々に、天才テリーの顔もほころんだ!
 



      








拍手[11回]

PR

アコレ上井草4丁目店が閉店していました

先ほど通りかかったらアコレ上井草4丁目店杉並区上井草4-6-4)が閉店していました。

2014年8月に開店。先月7月27日には買い物をしました。


************************************


閉店のご案内

アコレ上井草4丁目店は平成28年7月31日をもちまして閉店させて頂きました。


長らくご愛顧を賜りまして、誠に有難うございました。従業員一同、心より御礼申し上げます。


ご不便をお掛け致しますが、引き続きお近くのアコレをご利用頂けましたら幸いでございます。

<近隣のアコレ>

<閉店後のお問い合わせ先>

アコレお客さまサポートセンター


0120-998-714(受付時間9:00-19:00)


アコレ上井草4丁目店 店長



***********************************



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

これでいいのか東京都杉並区(2) [ 佐藤圭亮 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2016/8/14時点)


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

おうちで食べたい給食ごはん [ 東京都杉並区教育委員会 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2016/8/14時点)


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

災害避難マップ東京都杉並区
価格:1080円(税込、送料無料) (2016/8/14時点)




拍手[9回]

東京人 2016年9月号 よみがえる東京1945-46

東京人 2016年9月号


出版社名 : 都市出版
発売日 : 2016年8月3日
雑誌JAN : 4910167250964
雑誌コード : 16725-09
税込価格 : 930円
 
よみがえる東京1945-46

東京人2016年9月号目次
東京人 9
September 2016 no.375
特集
よみがえる東京
貴重写真に見る1945-46
銀座/日比谷公園/渋谷/アメ横
選、文・佐藤洋一
写真・菊池俊吉 12

報道写真家 菊池俊吉
町を見るまなざしの復興
文・佐藤洋一 22

廃墟から立ち上がる街
銀座
接収され、白いペンキが塗られた我が住まい
株式会社クロサワ 代表取締役会長 黒澤厚
文・与那原恵 26

京橋
戦後二十年で、やっと人間らしい生活になった
江戸箒老舗「白木屋傳兵衛」六代目店主 中村梅吉
文・金丸裕子 30

新橋
人と物が集まって成す、大青空市場の活気
「末げん」代表取締役 丸哲夫
文・松田慶子 34

上野
町の人たちの力で、桜がよみがえり、不忍池が守られた
寛永寺長臈 浦井正明
文・白井いち恵 48
吉祥寺
腹を空かせ、友と語り合った、わが青春の原点
文・株式会社アスピカ代表取締役会長 大黒昭 52
鼎談
青い目の鳥類学者が見た日常
オリバー・L・オースティンが撮った総天然色の東京
佐藤洋一×米野雅之×古本隆男
構成、文・石原たきび 38
キーワードでつづる終戦と復興
英語看板/PX/露店/買出風景/都電/戦災孤児/街頭録音/婦人警官/立入禁止/山県有朋像/戦争特需
文・竹内正浩 54

昭和天皇の戦後巡幸
文・河西秀哉 60

笑いの飢餓を一気に充足させた、庶民の娯楽
文・矢野誠一 64

「終戦日記」に見る敗戦からの復興
文・川本三郎 68

GHQ資料に見る
復興を支え、復興とともに消えた露店
文・初田香成 72

文化社が撮った「戦後」の原風景
文・山辺昌彦 78

米国公文書館から発掘した貴重写真
集め、読み取り、伝えること 
文・佐藤洋一 82

都心ランドマーク図鑑 
一変してしまった東京名所 86
接収建築図鑑 
一夜にして治外法権の場所 90
皇居前広場 
軍沌から復興へ 94
文・竹内正浩 

先付 春夏秋冬⑤茄子の含め煮
文・瀬川慧、写真・大山裕平 3

東京点画
世代を超えゆく横丁文化
文・鈴木裕二 7
建てたがらない建築家
文・いしまるあきこ 9
危機を乗り切る伴走者
文・江良俊郎 11

祝!八代将軍、吉宗就位300年⑤
赤坂氷川神社の祭りが熱い!
祭りもまちも、盛り上げるのは人間だ!
写真・泉大吾 98

曇天記95 隣を接続していくこと
文・堀江敏幸、写真・鈴木理策 100

ちょいとごめんなさいよ、四時から悦楽 71
羽田空港「スカイステーション」の巻 
展望デッキから眺める人間模様をつまみに
文・林家正蔵、写真・川上尚見 102

サンシャイン60展望台
SKY CIRCUS
「遊べる展望台」を体験しよう 106

サントリーウイスキー「トリス」70周年!
飛躍を続ける、懐かしのトリス
文、絵・久住昌之
写真・泉大吾 108

二・二六事件ある決起将校の弟の物語②短期連載
「逆賊の家族」。そうと言われると、黙るしかなかった
文・前川ヨウ 116

まちの仕掛け人たち⑬調布市 仙川
仙川地図研究所
それぞれの地図愛を共有して、まちをより深く
知るための地図を作る
文・金丸裕子 124

いま、ふたたびの安部慎一
文・井口啓子 126

安部慎一に、ひきよせられて
文・甲斐みのり 129

対談
「極私的作家」の強さと色気
水橋研二×坪田義史 130

東京つれづれ日誌75 
福島でオオカミと出会う
文・川本三郎 142

Close up TOKYO
Interview 
「poweredby.tokyo」 クリエーティブディレクター
チェイス・フェダー 133

Books 
書評同人
苅部直、平松洋子、山内昌之 134

今月の東京本 137

Culture 138
映画・美術・舞台・古典芸能

City 140
New Open New Sight
東京ネットワーク

SHOPS&GOODS 112
バックナンバー 114
編集後記、次号予告 146








商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

東京人 2016年 09月号 [雑誌]
価格:929円(税込、送料無料) (2016/8/3時点)


拍手[11回]

アルフィー高見沢俊彦 都知事選で住所地が判明!!

高見沢俊彦が期日前投票「ちゃんと税金使う人が」
[2016年7月31日8時52分 紙面から]
 
夏コンサートを開催したTHE ALFEE。左から桜井賢、坂崎幸之助、高見沢俊彦
 




                  



拍手[13回]

ロイ・ジェームスさんのこと

トルコ 外交官88人解雇「ギュレン教団に関与」 (NHKニュース)

解雇された外交官の1人でロシア中部のタタルスタンにある総領事館の職員は日本に逃亡したということで、トルコの首都アンカラにある日本大使館は「日本の空港に到着したところまでは確認できている。トルコ政府からの協力の要請に対して『国内法に基づいて適正に対応していく』と返答した」と話しています。

*******************************

ロイ・ジェームスさんという芸能人をご記憶でしょうか。

昭和30年代から流暢な日本語を話す「ヘンな外人」の一人として映画やテレビ・ラジオなどに出演していました。

下の写真は映画「人も歩けば」から。






日本生まれの日本育ちでしたが、元の国籍はトルコ。
ご両親がオスマントルコ時代のタタール人(現在のタタルスタン人)。
ロシア革命を逃れ、ハルピンだかチンタオ経由で日本へ渡り、東京下谷でパン屋さんか洋菓子屋さんか、あるいはその両方だったかを営んでいる家庭に昭和4年に生まれました。
ご両親が東京六大学野球の大ファンで、その影響を受け明大野球部出身。

生まれた時、すでにオスマントルコはなくトルコ共和国の国籍を持っていたが、日本以外の外国へ渡ったことはなかったそうです。
昭和40年代に入ると日産自動車提供の東京放送の午後のラジオ番組を担当。日産自動車の信頼が厚かった厚かったようで車名を公募した「日産サニー」の車名発表会の司会もやっていました。
いまだに公開処刑を行っているとトルコ批判をしたため、国籍を剥奪され無国籍状態になり、日本国籍を得ました。



         





拍手[8回]

世田谷区等々力の児玉誉士夫邸は今・・・

昨夜、ブログ記事「東宝映画「エスパイ」国際公害研究機構から見た神宮外苑」にアクセスが集中しました。

NHKスペシャル「ロッキード事件の真実」を見て、世田谷区等々力にあった児玉誉士夫邸の場所を探しての検索だったようです。


**********************************




前野光保(上の写真で教卓のカセットテープを触ろうとしている人)は、1976年3月に
ロッキード事件で、コーチャン社長からロッキード社の秘密エージェントだと証言された児玉誉士夫邸に、
小型機で突入した俳優です。

 


**********************************

住所は、世田谷区等々力6-29
現在、クラッシィハウス等々力というマンションがあるところが児玉誉士夫邸だったところです。
NHKスペシャルの再現ドラマで幾度か出てきたブロック塀は児玉邸北側の部分。確かによく似ています。あの通用口から児玉邸の家事使用人だったのか年輩の男性が道路に散水するふりして集まった報道陣や見物人に水を掛けたりしていたのですよ。



         


拍手[15回]

東宝映画「誰のために愛するか」ロケ地は今・・・

昭和46年(1971年)酒井和歌子さん主演「誰のために愛するか」。

映画冒頭、主人公の女性銀行員は自宅アパートの洗濯物を取り込みながら、隣の屋根で寝ているネコに「バ~ン、バンバン」。
窓辺に置いてあるのは洗面器ではなくプラスチック製の盥(たらい)。洗濯機はなく洗濯物は手洗いをしていた設定です。



タイトルバックで酒井和歌子さんが歩く陸橋は、国鉄田端駅横の「田端大橋」。現在は新しい田端大橋に架け替えられ、また駅ビルが出来ているので、この光景は見られません。
右後ろに映る「滝野川信用金庫」は現在もありますが、中央に映る「シャープエンジニアリング」の建物は現在ではGEOINITIAタバタという建物になっています。





下の朝の通勤場面・・・。
確証が持てないのですが、当時の新宿駅南口、小田急線改札口から一旦甲州街道側道路に出て、国鉄南口前の横断歩道を渡っているのではないでしょうか? 当時、すでに小田急線・国鉄の連絡改札口も建物内部の通路もあったはずですが道路に出ないと撮影できませんから。






下の場面は「SEIBU」と「PARCO」の配置から池袋のはず。
この場面の前に、銀行の支店内部を使ってのロケーション撮影をしています。
JCBカードのステッカーが出入口ガラス扉に貼ってあるので、東宝・阪急グループと関係が深かった三和銀行の支店でしょうか。




酒井和歌子さんの実家は山梨県甲府市の「浅原橋」停留所の近所です。




この電車のプラットホームは東横線中目黒駅でしょう。


なぜかと申しますと、次につづくストーカーの男性が陸橋の上で待ち構えている場所は、中目黒駅の近く「鴻巣橋」ですから。



ただし、次に続く場面は鴻巣橋ではありません。頑丈そうな構造からみて東横線あたりのガード下ではないでしょうか?



デートする喫茶店は、数寄屋橋の高速道路下。窓の向こうに当時の数寄屋橋交番と不二家が見えます。




映画「チャイコフスキー」を上映しているのが有楽座。奥が千代田劇場。
現在は日比谷シャンテになっている場所です。




映画のあらすじ解説によると、石廊崎灯台。


ほかのブログを拝見して知りましたが、下の喫茶店は成城学園前の「ロータス」だそうです。
一階が洋菓子売り場。二階が吹きぬけで喫茶室になっていたのはおぼえています。
春闘で交通ゼネストがあった当時、小田急線はストライキをしないので沿線に住む友人の自宅に
泊めてもらったことがあります。そのとき、ロータスのお菓子を手土産に持っていきました。
青柳の西側、現在パチンコ屋さんになっている建物の隣(世田谷区成城6-5-25第一住野ビル)にありました。




この春開店した銀座東急プラザの前に建っていた東芝ビル名店街から出てきたところ。
右端の三角屋根が先ほどの数寄屋橋交差点角の不二家。




最後の場面は、また田端陸橋に戻ります。 オシマイ








   





   




拍手[23回]

東京人2016年8月号 1960年代 ウルトラマン怪獣図鑑&出没東京地図

東京人 2016年8月号

http://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin.html

出版社名 : 都市出版
発売日 : 2016年7月2日
雑誌JAN : 4910167250865
雑誌コード : 16725-08
税込価格 : 930円




東京人 2016年 08月号 [雑誌]
価格:929円(税込、送料無料)













特撮と東京~1960年代 ウルトラマン怪獣図鑑&出没東京地図

特集
1960年代
特撮と東京 
ゴジラ/勝鬨橋
モスラ/東京タワー
カネゴン/下北沢 
ケムール人/後楽園
ゴーガ/丸の内
シーボーズ/霞が関
ガヴァドン/晴海
ピグモン/銀座
選、文・竹内正浩 12
鼎談 
ぼくらは特撮で大きくなった
泉麻人×矢部俊男×樋口真嗣
構成、文・石原たきび、写真・渡辺茂樹 22
ウルトラ科学特捜隊隊員インタビュー 
ハヤタ隊員 黒部進/フジ・アキコ隊員 桜井浩子/ウルトラマンスーツアクター 古谷敏/アラシ隊員 毒蝮三太夫 
文・大谷隆之、小野島大 30
ウルトラマン怪獣「出現」地図&図鑑
特撮の舞台を歩く 
ランドマーク/ストリート/ちびっ子の時代/埋立地/アカルイ未来
文、写真・竹内正浩 42
特撮の神様、円谷英二が遺したもの
円谷プロ社長・大岡新一氏に聞く 
文・白石雅彦 50
怪獣映画の世界は、『ゴジラ』から始まった
文・切通理作 58
怪獣音楽の創造者、伊福部昭
文・木部与巴仁 64
1966年、子どもたちに事変が起きた
怪獣とビートルズと一億人とシェー
文・山崎浩一 70
1966年の出来事 76
ウルトラマンシリーズ放送開始50年「ウルトラマン」祭り! 78
60年代ウルトラマンデータ 80
昭和ゴジラデータ
「ゴジラ」以降の怪獣映画 82
ゴジラ 
大人になっても消えない、ゴジラの気配 
文・佐野史郎 84
愛の戦士 レインボーマン 
日本全国に響き渡る「インドの山奥まで……」の替え歌
文・大槻ケンヂ 86
カメンライダーV3
愛すべき「V3」の怪人ども
文・増子直純 88
「ウルトラマン」シリーズ
バルタン星人に込めた、職人の熱い思い
監督、脚本家 飯島敏宏 90
文・木全公彦
沖縄人として、退治される怪獣に共感を込める
脚本家 上原正三 92
実相時昭雄が昭和の東京で愛した星
美術監督、怪獣デザイナー・池谷仙克氏に聞く
文・木全公彦 94
先付 春夏秋冬④おくらの葛寄せ 3
文・瀬川慧、写真・大山裕平
東京点画
街中の隠逸 文・小林ふみ子 7
京橋の美術市場 文・加島林衛 9
男にとって、星占いとは何か 文・石井ゆかり 11
祝!8代将軍、吉宗就位300年④
赤坂氷川神社の祭りが熱い!
江戸祭礼の主役
宮神輿がついに復元!
宮本卯之助商店代表取締役 宮本卯之助 101
曇天記94 非常前夜のこと
文・堀江敏幸、写真・鈴木理策 104
ちょいとごめんなさいよ、四時から悦楽 
品川「一味玲玲 品川店」の巻 
文・林家正蔵、写真・川上尚見
五感、五臓で味わう餃子 106
キリン
世界に誇れる、TOKYOのビールが誕生!最終回
「一番搾り 東京づくり」
世界に誇れる「東京づくり」がついに発売! 110
二・二六事件ある決起将校の弟の物語①短期連載
なぜ、優しい兄は事件に参画したのかと、
さまざまに考えてきた
文・前川ヨウ 116
まちの仕掛け人たち⑫世田谷区 経堂
経堂系ドットコム
ゆるやかに地域をつなぎ、
にぎわいを生む、
「経堂こども文化食堂」 
文・金丸裕子 124
海軍・海上自衛隊が愛した
料亭「小松」の思い出
文・齋藤隆 写真・中川道夫 126
東京つれづれ日誌74 文・川本三郎
地方のいい町三点セット、
駅と水田と酒蔵 142
Close up TOKYO
Interview 133
NPO法人ブラインドサッカー協会代表理事
釜本美佐子
Books 134
書評同人
苅部直、平松洋子、山内昌之
今月の東京本 137
Culture 138
映画・美術・舞台・古典芸能
City 140
New Open New Sight
東京ネットワーク
SHOPS&GOODS 112
バックナンバー 114
編集後記、次号予告 146








拍手[23回]

白川由美さんも出演した東宝映画「サザエさん」

日本映画専門チャンネルで、4月から毎月一作ずつ東宝映画「サザエさん」を放送しています。
4月放送の1956年(昭和31年)公開「サザエさん」に白川由美さんが出演していると思ったら、
昨日、急な訃報が報じられました。
子供の頃、映画館で見た映画は東宝の怪獣映画しかなかったので、白川由美さんと水野久美さんは、かなり早い時期から知っていました。
ご冥福をお祈り申し上げます。



この年は白川由美さんが映画デビューした年。サザエさんがマスオさんとデートする甘味屋さんの店員およしちゃんという役名です。





マスオさんとサザエさんが立つバス停「公会堂前」の向こうには、当時の東京証券取引所が見えます。おそらく、現在の東京都中央区小舟町1-1 小舟町記念会館の前にバス停留場をセットし撮影したと思います。今でも東京証券取引所がちょっと見えます。





サザエさんが住む街は成城学園前。荻窪東宝さんがクレージーキャッツ映画ロケ地で紹介していた「マルケー洋品店」(世田谷区成城6-9)が写っています。
グーグルで見ると、現在は一階にJTBが入り2階が「AZUR」となっています。
この「AZUR」のロゴが昭和50年代に成城学園前駅南口にあった「AZUR」と同じなのが気になります。復活したのでしょうか?

成城学園前北口に「ネバ」というお店がありました。
三菱重工だか三菱自動車だかのサッカー部選手がよく来るようで、写真やサインなどが飾ってありました。
ここの名物が「風味焼き」と「生姜焼き」。両方共とても辛かったのをおぼえています。
この「ネバ」が閉店した後、顧客だった人が経営者を探しだし味を再現したお店が、荻窪の「ぶたや」(杉並区天沼3-9-2)だと、以前テレビで紹介していました。




カツオに間違って教えられたチンドン屋さんはマルケーの角を曲がり南方向へ。 
正面に見えるのが現在もある「青柳」の当時の建物でしょう。
この映画の監督は青柳信雄監督ですが、青柳監督と成城「青柳」は関係があるのでしょうか?

追記:ネット検索したところ成城「青柳」は2011年で閉店したそうです。→ 



ところが、チンドン屋さんが付いて行った花嫁は仲間ではなく本物の花嫁。
慌てて、マルケーの角まで戻り東側へと向かいます。

白川由美さんの通夜は17日午後6時から、葬儀・告別式は18日午前10時半から渋谷区広尾5の1の21祥雲寺で執り行われます。



      


拍手[28回]

フリーエリア













最新コメント

[05/14 ぶらぼ]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[02/03 清水]
[08/12 環八街道レーサー]
[06/27 NO NAME]

カテゴリー

P R

プロフィール

HN:
tokusaburo
性別:
男性

コガネモチ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

メールフォーム(TOKUSABURO宛)

バーコード

ブログ内検索