昭和39年(1964年)に公開された東宝映画「ミスタージャイアンツ 勝利の旗」では、映画の中で長嶋茂雄選手の自宅住所まで明らかにしました。
それから36年が経過した平成12年(2000年)のフジテレビドラマ「やまとなでしこ」。
大ヒットしたこのドラマに出てくる中原 欧介(堤真一)の実家、魚屋「魚春」は、いつも代官山町2丁目という渋谷区の住所表示を店舗横につけていたのです。

こらこら、代官山町は丁目なんぞないのに、なんで毎回こんなウソの表示を見せつけるのだ?

ここが「魚春」のロケ地です。
文京区小石川にあるしもた屋の魚屋さんです。
魚屋さんは閉めても2階を間貸ししていました。
グーグルストリートビューでみると、現在も建物が出てきます。
ストリートビューで、もうちょっと近付くと、はっきり文字まで読みとれますが、この店舗はドラマのロケーションで「代官山町2丁目」という住居表示をつけている場所に、本物の文京区の住居表示があります。ドラマのロケ地がわからないように架空の住所表示を貼りつけていたのですね。

「やまとなでしこ」は、有名な映画やドラマのコンセプト・名場面をデフォルメしてつくられています。東宝映画「若大将シリーズ」のコンセプトも織り込んであります。
フジテレビは幾度も再放送しましたが、押尾学がペーペーの研修医役で出演しているためか、押尾学の実刑が確定し収監された後は再放送されていません。ご覧になりたい方はDVDを借りてください。
矢田亜希子は、塩田若葉という役名で若大将中原欧介に思いを寄せるスチュワーデス役を演じています。
押尾学が矢田亜希子にちょっかい出したのは、このドラマがきっかけのはず。
澄子さんは神野桜子という名前で松嶋菜々子が演じています。
若大将シリーズの他にも、こんな作品を織り込んでくすぐってくれます。
主題歌も有名になりヒットしました。
[9回]
PR