忍者ブログ

東京「あの場所は?」秘宝館

映画やテレビのロケ地、取り壊された建物、あの場所には何があったか、誰も価値を見出さないお宝グッズなどを紹介します。★拍手コメントはブログ管理人TOKUSABUROは拝見出来ますが、お返事が出来ません。なるべく記事下のコメント欄(CM)をご利用ください。匿名、URLなしでもコメント出来ます。(TOKUSABURO宛メールは、メールフォーム欄から送信してください)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川本三郎・泉麻人監修 加藤嶺夫写真全集『昭和の東京』

 『昭和の東京』
 川本三郎、泉麻人:監修
 刊行スタート!

  http://www.deco-net.com/index02.html

1 新宿区 3月7日発売
2 台東区 5月15日発売
3 千代田区 7月発売
4 江東区 9月発売
5 中央区 11月発売

 

昭和の東京 1新宿区

 加藤嶺夫・写真/川本三郎、泉麻人・監修 加藤嶺夫が34年間(1966~2000年)撮り続けた4500枚に及ぶ東京の“消えた街角”を“区”ごとに編集。著者初のダブルトーン印刷で濃淡豊かに美しく再現しました。 東京論の巨匠・川本三郎と泉麻人による解説(エッセイ)も見どころ。 撮影時(昭和38年)と現在の地図も収録され、街歩きも楽しめる一冊。

昭和の東京 2 台東区

 加藤嶺夫・写真/川本三郎、泉麻人・監修 “消えた街角”を撮り続けた加藤嶺夫の写真全集、待望の第2巻。上野、浅草、谷中…「もっとも江戸の香りを残している」台東区の貴重な記録と川本三郎、泉麻人の解説(エッセイ)や、撮影当時の地図・都電系統図と現在の地図などを収録しています。

 

 



















拍手[5回]

PR

「日本一のゴマすり男」植木等・二瓶正也カーチェース場面ロケ地を辿る


後藤又自動車ショールームに初出勤した中等(なかひとし)。
まだ、誰も出社していないショールームで電話を受けます。
中村(南利明)と名乗る客からクルマの試乗をしたいので、すぐに来てくれとのこと。

 



さっそく出発。
首都高速道路羽田線を羽田方向へ向け走っています。
映っているのは大正14年に出来た日の出埠頭
現在、この横を首都高速台場線と「ゆりかもめ」が右方向へ分岐して行きます。
(古いデジカメで撮ったら妙な画像になったけど、そのままアップしました)
グーグルマップでみると、このあたりです。⇒ 





皆さま、左手をごらんください。
この三角形の屋根は、当時、進駐軍(在日米軍)の物資倉庫でございました。

なんで、そんなことを知っているかと申しますと、
富岡畦草さんの「東京 消えた街角」に昭和36年と平成3年の
この場所の写真が出ていて説明書きがあるからデス。


現在、港区港南3丁目の職業安定所があるあたりらしい。
今はこのすぐ横で「ゆりかもめ」がトグロを巻いている場所といえば、
わかりやすいかと思います。

進行方向から撮影すると、左後ろに芝浦のヤナセが画面に入ったと思いますが、
ラストシーンのお楽しみにするためか、ここでは素通りです。





中村様ご指定の場所に到着しました。
駒沢のオリンピック公園東側の駐車場です。




カメラを左側に向けると、子供たちが歩く向こうに建物があります。
国立東京第二病院(現在の国立病院東京医療センター)。
この映画の終盤に鳩子さんのパパ(後藤又之助:東野英治郎)が入院する病院です。
オリンピック公園を背景にタクシーで見舞いに訪れます。

中村様を乗せ画面左側(北方向)へ走り出します。





中村様、ご指定のゴルフ場に到着。
ただ乗ってみただけ、もう帰ってよろしいと追い返されます。

ゴルフ場は赤白青のペナントカラーから程ヶ谷カントリー倶楽部のようです。
グーグルアースで見ると、上空からみた現在の建物と道路の関係も似ています。
ストリートビューで下りられるコースが設定されていますが作動しません。
どうやらクレームがついてクラブハウスのストリートビューが出来ないようにしたみたい。
「程ヶ谷カントリー倶楽部クラブハウス」で画像検索しても、これまた出てこない。
ひとこと申しあげてよろしいでしょうか?  …ケチ





高速道路を走ってきます。どこかはワカラン。





植木等のクルマに抜かれた二瓶正也(青いクルマに乗っています)が加速し追いかけ始めます。
ただし、道路脇にガードレールがあるので一般道を走った場面を差しこんだようです。





どうやら高速道路は第三京浜だったみたい。
Wikipediaに出てくる玉川インターチェンジの写真と同じ道路配置です。




二台のクルマは、玉川インターチェンジでそろって右折し環状8号線に入ります。
二瓶正也さん、右折する時に右方向に向けて軽く手を上げますね。
直進車が停車し撮影協力してくれたのでしょうか?





駒沢オリンピック公園横を走り抜けます。
先ほど、中村様をお迎えに来た時は南方向から駐車場に入り北へ向かいました。
今回は駒沢通りを西から東へ走っています。




ここはよくわかりませんが、右後方に出光のガソリンスタンドが見えます。
玉川田園調布の玉川浄水場横ではないでしょうか?
左側が浄水場となりますが、生憎映画では映りません。
左後ろに明治生命の支部が見えます。




さて、ここがさらにムズカシイ…。
この場面のちょっと前に、植木等さんのクルマの向こう側を歩行者が歩いています。
ところがギッチョン…そのさらに向こうをタクシーが右方向から来てすれ違って行きます。
車道が右側通行で中央に歩道がある道路??

…先ほど中村様をお迎えし北に走り去った駒沢オリンピック公園の駐車場を、
今度は南方向へ向け走っているところを道路に見せかけて撮影したのでしょう。
すると、背景になっている建物は国立第二病院かな。




ここは明々白々、わかりやすいですね。
左から渋谷区役所、渋谷公会堂、NHK放送センター。
渋谷区役所と公会堂は建替えが決まりました。
NHKも建替えを検討中だそうです。
最近の建物って土建屋さんにそそのかされて50年程度で建替えちゃうんだよね。
勿体ない。




この場所、渋谷区役所・渋谷公会堂・NHK放送センターと、
代々木体育館の間に差しこんであったから、代々木公園の横だとばかり思っていました。

だけど、代々木公園の向こうに送電線など、当時からなかったぞい。
駒沢オリンピック公園の前、駒沢通りに架かる二本の陸橋のうち西側の陸橋から撮影したでしょ。

映画の中で植木等さんが駒沢オリンピック公園で踊る場面で、左端に映っている建物が映ります。




またもや背後に送電線を…。オイラを騙くらかそうというする魂胆だな…。

この送電線は駒沢でなく、さきほど玉川インターを出た時、右側に映る線でしょ?
環状八号線の野毛公園を過ぎ等々力へ行くあたりではないですか。
この後、カメラの上を自動車が走り抜ける場面と、クルマを背後から追う場面がありますが、
同様の場所だと思います。




代々木の体育館横に戻りました。





突然、首都高速の元赤坂から赤坂・三宅坂方向へ。
この辺りの光景は古澤憲吾監督がお気に入りだったようで、ロケーション撮影でよく使われます。





同じ高速道路でも、羽田線に移りました。





なぜ、羽田線とわかるかというと右後方にうつる青っぽい建物が、
昭和45年(1970年)当時の写真で確認できるから。

昭和16年(1941年)に建てられた都立芝商業高校の木造校舎だそうな。
この校舎は昭和47年(1972年)に5階建に建て替えられ、
たった23年後の平成7年(1995年)に現在の校舎に建替えられています。
太平洋戦争開戦の年に建てた木造校舎を31年も使ったのに、
鉄筋コンクリート5階建て校舎は、なぜ23年で建替えたのだ?
勿体ない。東京都民税を無駄遣いしおって…責任者、出てこい!!!


右手奥の木立が浜離宮恩賜庭園になります。

左端の建物はグーグルマップでみると、東京ガス(株)制圧器室というらしい。
現在の東京ガス本社社屋の海側に今もあります。

ひとつ前の写真で二瓶正也さんのクルマの向こうにある煙突のある建物は、
東京都計量検定所の当時の建物になるのでしょうか。
昭和45年(1970年)当時の写真にも写っています。




いつの間にか高速道路を降り、また赤坂見附に戻りました。
道路向こうは衆議院議長公邸。
赤坂プリンスホテル横からパトカーが発進します。




ヤナセに戻ってきました。おかえりなさい。

















拍手[9回]

「日本一のゴマすり男」字幕タイトルの空撮ロケ地を見てみよう



昭和の爆笑喜劇DVDマガジン「日本一のゴマすり男」が発売されます。



畑の中を走る東海道新幹線。
おそらく、新横浜あたりで東京からそんなに離れていないところです。



またもや登場、赤坂見附交差点と弁慶橋。



駒沢のオリンピック競技場



東京スカイツリーではありません。



よくわからんけど、左側の突き出たところが「夢の島」で、右側が豊洲でしょうか。



清洲橋です。



中野区富士見町の営団地下鉄車庫。
ここは丸ノ内線の車庫なのに、赤い丸ノ内線の中に一編成だけ黄色い銀座線が混じっているのはなぜなのでしょう。



どこかの団地ですよね。ご存知の方、教えてください。



祝田橋交差点。左が二重橋方向。



京橋三丁目から宝町方向へ北上します。



真ん中あたりが京橋二丁目。



真ん中のビルが、日本タイプライター株式会社(京橋1-1-12)(京橋1-11-2)
左端は「ときわ相互銀行」(日本橋3丁目)昭和通りを挟んだ向かい側が朝日ビルです。


この後、カメラが地上撮影に切り替わり植木等さんが呉服橋交差点を渡ってきますが、
空撮映像と地上映像は場所がつながっていません。


1985年(昭和60年)の日本タイプライター雑誌広告。
すでに日本語ワードプロセッサーが普及し始めていた時期です。









拍手[7回]

「ニッポン無責任時代」交通検問ロケ地も、あそこだった



ジャジャ~ン

またもや、出ました!! 左側に「土地 家屋」の看板


 ニッポン無責任時代交通検問


この後、自動車を発進させると、暗闇に「日本土地開発株式会社」の看板も見えますよ。
(DVD再生して見てください。画像が暗闇なのでデジカメで撮影し難いのです)

ホラ吹き男成城北口


この道、今はどうか知りませんが、以前は直進して20~30メートル行くと、正面が成城学園前駅北口。
左横に交番があり、右折禁止でした。

成城石井2009年

拍手[7回]

東宝映画「接吻泥棒」ロケ地に注目

昭和35年(1960年)公開、東宝映画「接吻泥棒」。

DVD化されていない作品です。私も「チャンネルNECO」で見て初めて知りました。

ご存じない方は、映画タイトルのリンクをクリックし、先ず映画内容をご覧ください。




(1)聖立高女から出てくるライト級ボクシングチャンピオン高田明(宝田明)と
由紀美恵子(団令子)が乗った自動車。後ろには電波塔が見えます。

(なんで、宝田明の体つきでライト級なのかは不明)




(2)正門を出て左折すると下り坂です。




(3)クルマの背後に、左手に土手がある道をオートバイで追いかけてくる
トップ屋の日高(風車の弥七=中谷一郎)が…。

(ここでは、トップ屋とはパパラッチ兼任のライターと理解してください)




(4)団令子さんが後ろを振り返り睨みつけます。
この道はオートバイの前を走っているので、下り坂ではなく平らです。




(5)オートバイに追いかけられ、一度下りた坂道をまた登ってきます。




(6)石垣があって、左側に濠があるところで停車します。




(7)自動車から降りた二人。
 お濠の横を都電が走り、東京タワーが見えます。




(おまけ)
この映画の原作は、まだ暴走オニイサンだった石原慎太郎。
ラストシーンにも出てきます。




石原慎太郎は、芥川賞を受賞すると東宝映画脚本部を急きょ退職。
そのため助監督採用で内定していた一人が脚本部配置採用となったそうです。
後に東宝のクレージー映画・若大将映画の脚本を担当する田波靖男さんがその人だったそうな。





映画のロケ地紹介です。

聖立高女は、千代田区紀尾井町6。
上智大学南側にあるカトリックメリノール宣教会の建替えられる前の建物です。
後ろに見える電波塔は、麹町の日本テレビ電波塔です。




下り坂は、清水谷へ向かって下る紀尾井坂です。
グーグルアースでみると、現在ではこんな風景です。
ワゴン車が停まっているあたりが現在のカトリックメリノール宣教会。
隣接するハウス食品工業本社ビルは、カトリックメリノール宣教会建替えにあたり敷地の一部が売却され建てられました。(登記簿見てないけど賃貸ではないと思う)
右側はホテルニューオータニ。(6)の石垣は現在ホテルニューオータニがあるところですね。




昭和63年(1988年)に、四谷の土手の上から撮った写真です。
正面やや右は文藝春秋社本館の黒い社屋
(この建物のてっぺんは出来た頃、信濃町駅プラットホームからも見えました)。

文藝春秋本社のところが作曲家山本直純のオジイサンの自宅があったところで、ホテルニューオータニのところは慶應義塾大学文学部教授だった奥野信太郎先生のご先祖様の自宅だったと…出典は覚えていませんが、山本直純さんが生前、永六輔との対談で語っていました。




余談ながら…この紀尾井町6の角地は、元は和風家屋の「紀尾井町 福田屋」でした。

VIPの人たちが通った料亭です。

上智大学横と土手の間の道路には、夕暮れ後、黒塗り乗用車が並びました。

宴席が終わると、拡声器から「品川○○-×××× おでましです」。

路上駐車していた黒塗り乗用車が玄関へ向かう…。

以前の和風家屋が取り壊されるまで、この仕来たりは続いていたと思います。




拍手[4回]

東宝映画「レッツゴー!若大将」田沼雄一、青大将に責任転嫁の巻

やっと、到着した若大将 「おい やめろ やめろったら」

青大将「あッ 若大将 よく来てくれた」

ところが、若大将は「やめろ」と言った口先も乾かぬうちに、西北大学の学生を突き飛ばします。



相手の学生はよろけて、
集団乱闘が発生しているプールサイド脇を、のんびり乳母車を押しながら歩く女性に当たります。



澄子さん「あッ!!」



プール方向へ向かう乳母車。
若大将、乳母車を止めようとして プールにザブン。



澄子さん「どうも 本当にありがとうございました」
若大将 「僕も一瞬どうなるかと思いました」

(あの、乳母車を危険に晒す原因を作ったのは若大将ですけど。二人とも勘違いしてませんか?)


若大将「おい こんなところで喧嘩する奴があるか 他の人に迷惑がかかるじゃねえか」

(最初に青大将を突き飛ばしたのは西北大学の連中です)

青大将「だってよォ 止めなきゃ みんなやっつけちゃったよ 俺」

江口「ばか言うなよ 若大将が来なかったら客観的にみて まったく危ないところだったぞ」

青大将「客観的にかよ」




若大将シリーズの脚本を担当した田波靖男さんの著書「映画が夢を語れたとき ― みんなが「若大将」だった。『クレージー』だった」によると、「ハワイの若大将」完成後、星由里子さんから「一度でいいから澄子さんと青大将が結ばれる結末にしてほしい。だって、あんなに尽くしてくれる男性なんていやしない」と懇願されたそうです。

本当は星由里子さんも青大将ファンだったのですね。


   


(↓)この話…以前、荻窪東宝さんか麻布田能久さんが書いていたと思います。
---------------------------------------------------------------------
ロケ地として、ミワが映画館のスクリーンに登場


 http://miwaj.com/about


1966年東宝映画「レッツゴー!若大将」で、若大将:田沼雄一(加山雄三さん)のマドンナ役:澄子さん(星由里子さん)が勤める、宝石専門店坂本(宝石専門店ミワ)として登場。
 写真左は当時、開店前にせっせと掃除する澄子さん。


 

拍手[11回]

東宝映画「レッツゴー!若大将」田沼雄一は稀代の方向音痴



マネージャー江口が、青大将が西北(大学)の連中たちと喧嘩はじめそうだと若大将に電話してきます。
 


赤坂プリンスホテルのプールサイドで、唯の一勝で大喜びするのはどうかと思うと、西北の連中たちに理性的に説いて聞かせる青大将。

なお、赤坂プリンスホテルのプールは、電話を架けている向こうに見える当時の赤坂プリンスホテル新館の南側(玄関は北向き)にあったので、江口さんがいくら電話ボックスから覗いても、青大将の様子は見えません。



若大将がスクーターで駆けつけます。
が…玉川通り渋谷駅東側を世田谷方向に向け走っています。

左端の建物は東急プラザ、その横に見える丸いドームが東急文化会館屋上にあった五島プラネタリウム。
電光時計のあるビルが山一証券が入っていた名取ビル。


右側後方に東京相互銀行渋谷支店が見えます。
桜丘の東急電鉄本社ビル横あたりを走っています。

区画整理されてしまいましたが、現在だと概ねこのあたりです。



ところが次の場面では原宿方向から代々木の体育館横を走っています。

玉川通りを走っていて逆方向と気付き左折したのは良いものの、大回りして原宿あたりに出てしまったようです。思うに、玉川通りを青葉台左折で山手通りに入り、富ヶ谷左折で原宿に行ってしまったのではないでしょうか?



若大将、代々木第二体育館を背に、現在の公園通り(当時は区役所通り)に入ります。
映画では映りませんが、この左側に渋谷公会堂と渋谷区役所があります。
渋谷公会堂と渋谷区役所は、すでに建替えが決まっています。



その間にも、我らの青大将は西北の連中たちに暴行されています。
映画をみれば一目瞭然。先に手を出したのは西北の連中たちです。



若大将は弁慶橋を清水谷方向から走ってきました。
渋谷宮益坂から青山通りをまっすぐ来ればよいものを、また道を間違えたようです。
仮に青山通り青山一丁目辺りで左折しちゃったとしても、外堀通り元赤坂に出られますから、この画面左側から来るはずです。外堀通り紀之国坂から清水谷に入ってしまったのでしょうか?


若大将後方に見える建物は、麹町の弘済会館。この映画の後、この道は拡張され弁慶橋も現在は当時の倍ぐらいの幅になっています。



このスクーター、田能久のロゴが横に入っていますね。
お店のスクーターを勝手に私用で持ち出してはいけません。

赤坂見附。正面が現在サントリーホールがあるところ。



同じく赤坂見附。正面が現在、赤坂エクセルホテル東急があるところ。
以前は赤坂東急プラザホテルでした。
ホテルって、なんでちょこちょこ名前を変えるのだい?


衆議院議長公邸前で左折です。

当時はスクーターはウインカーランプだけでなく、左折する時に手で合図しなければならなかったのでしょうか?




諏訪坂を曲がります。左側が赤坂プリンスホテルプールです。



赤坂プリンスホテルプールに到着です。1時間はかかったな。



(つづく)

拍手[6回]

ドラマ「やまとなでしこ」魚春ロケ地は渋谷区代官山町ではなかった




昭和39年(1964年)に公開された東宝映画「ミスタージャイアンツ 勝利の旗」では、映画の中で長嶋茂雄選手の自宅住所まで明らかにしました。

それから36年が経過した平成12年(2000年)のフジテレビドラマ「やまとなでしこ」。

大ヒットしたこのドラマに出てくる中原 欧介(堤真一)の実家、魚屋「魚春」は、いつも代官山町2丁目という渋谷区の住所表示を店舗横につけていたのです。




こらこら、代官山町は丁目なんぞないのに、なんで毎回こんなウソの表示を見せつけるのだ?





ここが「魚春」のロケ地です。
文京区小石川にあるしもた屋の魚屋さんです。
魚屋さんは閉めても2階を間貸ししていました。
グーグルストリートビューでみると、現在も建物が出てきます。


ストリートビューで、もうちょっと近付くと、はっきり文字まで読みとれますが、この店舗はドラマのロケーションで「代官山町2丁目」という住居表示をつけている場所に、本物の文京区の住居表示があります。ドラマのロケ地がわからないように架空の住所表示を貼りつけていたのですね。


 

「やまとなでしこ」は、有名な映画やドラマのコンセプト・名場面をデフォルメしてつくられています。東宝映画「若大将シリーズ」のコンセプトも織り込んであります。

フジテレビは幾度も再放送しましたが、押尾学がペーペーの研修医役で出演しているためか、押尾学の実刑が確定し収監された後は再放送されていません。ご覧になりたい方はDVDを借りてください。

矢田亜希子は、塩田若葉という役名で若大将中原欧介に思いを寄せるスチュワーデス役を演じています。

押尾学が矢田亜希子にちょっかい出したのは、このドラマがきっかけのはず。

澄子さんは神野桜子という名前で松嶋菜々子が演じています。

若大将シリーズの他にも、こんな作品を織り込んでくすぐってくれます。











主題歌も有名になりヒットしました。


拍手[8回]

東宝映画「ミスタージャイアンツ勝利の旗」長嶋茂雄選手の自宅はここだ


昭和39年2月公開の東宝映画「ミスタージャイアンツ 勝利の旗」。

巨人軍、長嶋茂雄選手が主演する実写版映画です。




多摩川グラウンドでノックを受ける長嶋選手。




声援を贈る藤田、広岡、国松、王、柴田選手



ナイター試合後、自家用車で帰宅しようとする長嶋選手に、
ホームランボールを取ったという少年が近寄り、サインを頼みます。

長嶋選手「よく、僕のクルマがわかったね」

少年「ぼく、長嶋さんのことならなんでも知っています」


  ストーカーっぽいから警察に通報したほうがいいですよ。



少年が、やや足を引きずりながら歩くのに気がついた長嶋さん。
帰り道が一緒なら自分のクルマに乗っていかないかと誘います。

少年「ありがとうございます。ぼく、下高井戸なんです。
長嶋さんの自宅は世田谷区北沢町3丁目377番地でしょ」


  やはりストーカーです。危険ですからクルマに乗せてはいけません。(笑)




これが当時の自宅らしい。

長嶋選手「おいおい、キミたち なにやってるんだ」

逃げる少年たち。

電柱や塀は落書きだらけです。

長嶋選手(家事手伝い役の女性に)
「サインしてやるから勘弁してくれと言ってるんですけどね」



手ぬるい!! 警察に突き出しなさい。


この北沢の自宅は、後に中曽根康弘さんに賃貸していましたね。

現在はどうなっているのでしょうか。



この映画の内容は以下のサイトに詳しく出ています。

 http://www.ld-dvd.2-d.jp/column/column_giants.html



追伸

東宝さん、この映画や「鉄腕投手稲尾和久物語」は、なぜDVD化しないのですか??




拍手[7回]

「日本一のホラ吹き男」ラストシーン自宅ロケ地は成城4丁目



ホラ吹き男ラストシーン



個人のお宅を借りて撮影したのでしょうから、場所を特定することは控えますが、丘陵地帯に建つ自宅庭先から見下ろすと電車が走るこの場所は、成城4丁目20番地に違いありません。

グーグルマップで見ると、こんな感じの一帯です。

世田谷区成城4-20

喜多見電車基地は平成になってから出来たので、映画撮影当時はまだありません。
小田急電鉄は、この喜多見電車基地にソーラーパネルを設置して発電事業に参入するそうです。

 http://news.mynavi.jp/news/2013/04/02/012/index.html


この辺りは、昭和40年代のホームドラマでも、よくロケーション撮影に使われました。


ドラマ「雑居時代」は、栗山家自宅ロケ地が成城(成城4丁目の線路を挟んで南側)だったので、成城学園前近辺がよく出てきます。


「雑居時代」ロケ地は、このブログに詳しく記されています。
                                         ↓
http://ameblo.jp/akotirin/theme-10032526169.html
 


現在、成城4丁目20番地のてっぺんは、世田谷区立みつ池緑地という公共緑地になっています。ここに脚立を持って行きカメラに一脚スタンドをつけて撮影すれば似たような風景が撮れるかも知れません。


ストリートビューで近くの道路を走るとこんな感じです。

益々電機本社は、川崎市幸区にあるそうですから、成城学園前から登戸に行き南武線乗り換えで通勤したはずです。ラッシュ時も逆方向なので電車は比較的空いていたはずです。賢明な選択ですね。

浜美枝さんが植木等さんの頭を叩いた洗面器は、「吉田書店」の向かいにあった金物屋さん(田沼久太郎さんによると「鈴木金物店」)で買ったことは言うまでもありません。


世田谷区成城4-20ストリートビュー

拍手[8回]

フリーエリア













最新コメント

[05/14 ぶらぼ]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[02/03 清水]
[08/12 環八街道レーサー]
[06/27 NO NAME]

カテゴリー

P R

プロフィール

HN:
tokusaburo
性別:
男性

コガネモチ

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム(TOKUSABURO宛)

バーコード

ブログ内検索