
ロケ地建物は銀座8丁目にある
静岡新聞・静岡放送東京支社。
新橋駅を出て、すぐ北側の有楽町駅・東京駅寄り線路際に建っていて奇抜な外観ですから多くの方がご存じのはず。この映画が公開された1967年(昭和42年)に出来た建物です。
下の写真は昭和の絵葉書です。
リクルートのビルは1981年(昭和56年)に完成し、日本リクルートセンターから「リクルート」へ社名変更したのは、その2年後だそうだから、この写真は今から30年前くらいの写真でしょう。
高速道路脇の十仁病院(赤い日除けが特徴の白い建物)も、いつの間にかなくなりました。

この建物の中で室内ロケーション撮影もしています。
JR線路に面した建物の西側、第一ホテルと東京生命が画面背景に映る場所に岡田真澄のデスクがあり、そこから歩いてきて、東側の応接コーナー(下の写真)に座る植木等と浅丘ルリ子のところへやってきます。

丸いドームは、
三井銀行新橋支店。
後の三井アーバンホテル(絵葉書の写真だとリクルートの右側3軒目の茶色いビル)のところにありました。
三井アーバンホテルは、持ち主が変わったようで現在は「
ホテルコムズ銀座」というらしい。

ところが、岡田真澄も腰かけると、なんと・・・窓の向こうの背景は、JR線路側の東京生命ビルに変わってしまいます。

この後、植木等さんが腰かける、すぐ後ろの建物屋根には「SHOW BOAT」の文字。
(現在のリクルート銀座8ビルの場所にあったというキャバレー「ショー・ボート」。
クレージー・キャッツも結成当時は、ここでコントなどを演じていたそうな・・・)
ありゃりゃ、また、
三井銀行新橋支店方向へ戻ってしまいます。
東西が見通せる建物のフロアで、応接コーナーを東にセットした場面と、西にセットした場面を組み合わせて撮影しているのですね。
[17回]
PR