映画やテレビのロケ地、取り壊された建物、あの場所には何があったか、誰も価値を見出さないお宝グッズなどを紹介します。★拍手コメントはブログ管理人TOKUSABUROは拝見出来ますが、お返事が出来ません。なるべく記事下のコメント欄(CM)をご利用ください。匿名、URLなしでもコメント出来ます。(TOKUSABURO宛メールは、メールフォーム欄から送信してください)
http://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin.html
出版社名 : 都市出版
発売日 : 2014年11月1日
雑誌JAN : 4910167251244
雑誌コード : 16725-12
税込価格 : 930円
特集
皇居
その歴史空間とドラマ
写真・中川道夫
古写真で見る
幕末から明治の皇居
黎明期の「皇城」/懐旧の江戸城/彩色された風景/尾張侯が写した禁苑/吹上の絶景
文・竹内正浩
対談 御厨貴×原 武史
『昭和天皇実録』から読み解く
見える人間「天皇」と見えない皇居空間
皇居地図
絵・なかだえり
皇居東御苑
江戸城本丸・二の丸跡を歩く
文・加藤理文
近代宮殿へのリノベーション
江戸城はいかにして天皇の住まいになったのか
文・小沢朝江
北の丸、日比谷、赤坂、市谷台……
昭和天皇を追い詰めた陸軍包囲網
談・山内昌之
昭和天皇実録
本土決戦勝利を祈願?
謎の御祭文の真相
文・井上亮
新聞はどう伝えたか
さらに深く読むためのサブテキスト
文・竹内正浩
吹上御苑の生態系
都心に約六千種の動植物が生息
文・内田宗治
日常使いの旧「宮内庁御用達」
銀座タニザワ/小黒米穀店/箸勝本店/山形屋紙店/たぬき煎餅
文・野村麻里
宮中コラム
祭祀や儀式/皇居ランと御門めぐり/皇居と丸の内を走る儀装馬車/傘寿記念行事/市民に開かれた行事/皇后様の御養蚕と日仏交流/賢所に魚を納める/一般参観と新年一般参賀/外国のガイドブックから見る皇居/江戸城内に行幸が許された「天下祭」
文・織田桂
皇居建築アルバム
皇宮警察本部庁舎/宮殿/桃華楽堂/宮内庁庁舎/済寧館
対談
宮内庁三の丸尚蔵館
若冲、北斎、明治の工芸……
知られざる皇室の秘宝
山下裕二 ×太田彩 三の丸尚蔵館主任研究官
皇居を眺めるベストスポット
文・金丸裕子
巴水の東京憧憬9
清洲橋
文・林望
東京点画
日本一の学校給食 文・松丸 奨
知られざる「武蔵野会」との縁 文・坂詰秀一
遠くて近い東京 文・森岡督行
曇天記75
みどりのそで、おをき衣
文・堀江敏幸 写真・鈴木理策
ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽51
銀座「泰明庵」の巻
文・林家正蔵 写真・川上尚見
昼下がり、蕎麦屋で和む
国立公文書館に行こう(3)
一七四二 - 一八八〇 お白洲から明治刑法へ
「裁き」と牢獄をめぐるドラマ
立正大学×博水社×永昌源×キリンビール
大学生の想いが詰まった
品川目黒の”ご当地サワー"誕生
関西の仏像に出会う
定朝、運慶、快慶ら作の
国宝・重要文化財のみどころとは?
文・籔内佐斗司
写真・木奥惠三
地域に開かれた自校史資料館を訪ねて。
近代のなかで大学の歴史を読み解く旅
文・馬場錬成
写真・尾田信介
東京つれづれ日誌54
郊外の産業発展と農村風景
文・川本三郎
Close Up TOKYO
Interview
東京都庭園美術館副館長
岡部友子
Books
書評同人
苅部直、平松洋子、山内昌之
今月の東京本
Culture
映画・美術・舞台・古典芸能
City 街
New Open New Sight
東京ネットワーク
SHOPS & GOODS/バックナンバー/編集後記、次号予告
フリーエリア
最新コメント
カテゴリー
最新記事
P R
プロフィール
コガネモチ
カレンダー
メールフォーム(TOKUSABURO宛)
ブログ内検索
最古記事