忍者ブログ

東京「あの場所は?」秘宝館

映画やテレビのロケ地、取り壊された建物、あの場所には何があったか、誰も価値を見出さないお宝グッズなどを紹介します。★拍手コメントはブログ管理人TOKUSABUROは拝見出来ますが、お返事が出来ません。なるべく記事下のコメント欄(CM)をご利用ください。匿名、URLなしでもコメント出来ます。(TOKUSABURO宛メールは、メールフォーム欄から送信してください)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

THE ALFEE 甲子園習志野高校吹奏楽部に差し入れ

甲子園魅了した習志野吹奏楽部 “本家”アルフィーから差し入れに感激

2019年8月16日 8時1分 スポニチアネックス

拍手[5回]

アルフィー高見澤俊彦&桜井賢「明治学院高校」同窓会報に登場








坂先生は、当時4人いた体育の先生でいちばん若い先生。まだ20代だったと思います。
後に校長になり、退職後は私立高校の理事長になったはずです。

なお、高見沢の記憶には若干の記憶違いがあると思いますが、指摘するとブログコメントで「炎上」しかねないので黙っています。ケケケ


拍手[18回]

TBSラジオ「パックイン・ミュージック」タレントシート(1970年)

白石冬美

 



野沢那智





永六輔





中川久美






大村麻梨子




北山修






桝井論平










         

拍手[2回]

THE ALFEE高見沢俊彦 ボヘミアン・ラプソディを6回観た

「『ボヘミアン・ラプソディ』を6回観た」THE ALFEE高見沢俊彦が語る「クイーンに泣いた日」

拍手[2回]

東京人 2019年3月号 特集 テレビアニメと中央線

東京人 2019年3月号
出版社名 都市出版
発売日 2019年2月1日
雑誌JAN 4910167250391
雑誌コード 16725-03
税込価格 930円
東京人3月号 
march 2019 no.408 
contents 
特集 テレビアニメと中央線 
写真・藤原江理奈、尾田信介 
座談会 手塚治虫に続け! 
トキワ荘の漫画家たちが見た夢 
パーマン、 オバケのQ太郎、おそ松くん ほか 
鈴木伸一 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム館長 
× 辻真先 脚本家、ミステリ作家 
× 辻村深月 作家
文・土屋典子 14 
スタジオジブリが生まれた日 
鈴木敏夫 スタジオジブリ代表、映画プロデューサー 22
『えいがのおそ松さん』公開直前! 
藤田陽一 アニメーション監督  
藤津亮太・文 24 
アニメスタジオ沿線マップ 
なかだえり・イラスト 
原口正宏・監修 28 
中央線沿線 アニメスタジオ25選 
監修、文・原口正宏、文・加藤千高 
協力・リスト制作委員会(富田翔一、磯部正義) 30 
 
鼎談 
タツノコプロの“落とし子”たち 
ガッチャマン、マッハGoGoGo、タイムボカンシリーズ 
笹川ひろし タツノコプロ顧問 
× 布川ゆうじ アニメーション演出家 
× 大河原邦男 メカニックデザイナー 
文・倉田モトキ 35 
大ヒット作のつくり手たち 
役とともに、無限の世界へ
野沢雅子 声優 44
ルパン、アンパンマン、名探偵コナン…… 
多くの名作がここから生まれた 
吉田力雄 トムス・エンタテインメント特別顧問 46
フィクションに、リアリティを 
白土晴一 設定考証家・リサーテャー 50
同級生放談 
まちと沿線文化が僕らを育てた 
大地丙太郎 アニメーション監督 
× 江口寿史 漫画家 52 
中野はディープで ミステリアスな場所 
石ダテコー太郎 アニメーション監督 60 
荻窪から見えてくる “アニメの今” 
文・藤津亮太 62 
アニメソングと上高田少年合唱団 
文・井手口彰典 68 
日本アニメの礎を築いた
テレビ草創期のCM 
文・高野光平 70 
“聖地”を巡る、物語を生きる 
文・千田洋幸
写真・稗田陽介72  
鼎談 ようこそ、「とある」の
聖地立川へ 
岩崎太郎 立川観光協会副会長 
× 松倉友二 JCSTAFF プロデューサー 
× 太田勝也 NBCユニバーサル・エンタテインメントジャパン 
文・三村美衣 78 
元スタジオジブリのスタッフが
始めたお店 
文、写真・大島佳子 
中野 うどんや大門 
西荻窪 ササユリカフェ 84
東京工芸大学芸術学部アニメーション学科 
児童文学から受け継がれる物語性
陶山恵 東京工芸大学アニメーション学部芸術学科准教授 86 
明治大学国際日本学部 「MANGA ?TOKYO」展
パリで盛況!破壊と復興の都市TOKYO 
森川嘉一郎 明治大学国際日本学部准教授 88 
座談会
留学生が語る、 日本のポップカルチャーの魅力 
氷川竜介 明治大学大学院国際日本学研究科特任教授 
× チャン・ティ・ズイ・ゴック 明治大学大学院国際日本学研究科博士課程一年
× ラウ・ツンユン 明治大学国際日本学部四年 90 
先付 春夏秋冬 花春 35 
鮨てる 鮨 煮蛤 
文・瀬川慧 写真・大山裕平 3
東京点画 
新ばし芸者と東をどり 文・岡副真吾 7
普通ではない本屋 文・落合博 8
おててつないで夜道を行けば 文・宮原芽映 9
キリンラガービール 愛されて一三〇年 
老舗の暖簾に誘われて8 
ビールをひきたてる新鮮な食材を 93 
1990~2003 吉祥寺にKuuKuuがあった頃 
南 椌椌 「まめ蔵」オーナー、画家 
×高山なおみ 料理家、文筆家 
×原 マスミ ミュージシャン、イラストレーター 94 
曇天記 125 ピリオドは打たない 
文・堀江敏幸 写真・鈴木理策 102  
ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽 101 
根岸「信濃路 鶯谷店」の巻 
灯台下暗しの贔屓店 
文・林家正蔵
写真・川上尚見 104
赤坂人物散歩23 今宵ホッピーをこの店で! 
北條氏綱  
赤坂に受け継がれる北條氏の善政 
文・渡辺憲司 108 
帝国ホテル初代総料理長村上信夫の功績 
フランス料理の裾野を広げ、研究し続けた 
田中健一郎 第十三代料理長
文・浅原須美 110 
「風紋」の人々 12 林聖子に聞く 116 
カウンターの中の女性たち 
文・森まゆみ 116
まちの仕掛け人たち 43 板橋区 
飲食イベントが、商店街全体のお試しイベントへ
板橋バル 
文・三村美衣 122  
二十一年ぶりに限定公開中! 
京成本線 旧博物館動物園駅、眠りから覚める 
文、写真・内田宗治 124 
東京つれづれ日誌105 
荷風に倣って掃苔 
文・川本三郎 142 
Close up TOKYO Interview 
東京文化資源会議事務局長 
柳 与志夫 133 
Books 本 
五十嵐太郎 苅部 直 小池昌代 134 
今月の東京本 137 
Culture 
映画・美術・舞台・古典芸能 138
City 街 
New Open New Sight 
東京ネットワーク 140 
SHOPS&GOODS 112 
バックナンバー 114 
編集後記、次号予告 146






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京人 2019年 03月号 [雑誌]
価格:929円(税込、送料無料) (2019/2/2時点)

楽天で購入


拍手[2回]

東映「蘇る金狼」冒頭の金庫室はどこ?




映画タイトルで西新宿を映した後、当時の大手町野村ビルと第一勧業銀行本店を映します。








野村證券は東映の幹事証券なので、撮影協力した可能性は高いと思います。


映画では、左方向から大手町野村ビルを撮影しています。こうすると大和銀行の看板は写りません。





金庫室からジュラルミンケースに入れられた札束を通用口を通って運び出します。














下の1991年6月の写真は、大手町野村ビルが改築のため一旦取り壊されています。右端の茶色いビルが旧第一勧銀本店があったところです。大手町野村ビルと大和銀行東京営業部の間に、この通用口があったのかと思いましたが、航空写真で見ると生け垣のようなものは確認出来ません。
また、新大手町ビル側の道路にしては狭すぎます。

現在だとこの場所です。⇒ 




ロケで使われている建て替え前の新日石ビルにも、こんな通路はありません。

いったい どこなのでしょうね。






   


拍手[3回]

フリーエリア













最新コメント

[05/14 ぶらぼ]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/13 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[05/12 さすらい日乗]
[02/03 清水]
[08/12 環八街道レーサー]
[06/27 NO NAME]

カテゴリー

P R

プロフィール

HN:
tokusaburo
性別:
男性

コガネモチ

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム(TOKUSABURO宛)

バーコード

ブログ内検索